※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れんちびママ
子育て・グッズ

離乳食は何ヶ月から始めたらいいですか?料理が下手なので、オススメの調理セットが知りたいです。

離乳食について
離乳食は何ヶ月から始めましたか?
また、コンビとか色々なメーカーから調理セットが出てますが、オススメがあれば教えて下さい。
ちなみに…料理が下手です(>_<)(汗)

コメント

ゆーママあーちゃん

私は5ヵ月からはじめました(*^^*)
調理器具へ特に買わずにジップロックや薬味擦りをつかって調理してます(*^^*)
図書館で簡単離乳食の本を探してみてはいかがでしょうか(*^o^)/\(^-^*)

ゆーママあーちゃん

ベビーフード使いながら(*^^*)
楽しんでいきましょう~♪
うちの、姉は離乳食はほとんどベビーフードで9ヵ月くらいからしばらくはパンとバナナだけをあげてましたが、その子も今は3歳でなんにもかわらずいろんなものを食べてますから手を抜いても心配いらないと思って出来るときだけやって、負担にならない程度に手を抜いても大丈夫と思って私もやってますよ~♪

頑張りましょう♪

とりこ

我が子は小さく産まれたので6ヶ月から始めました!

お祝いでいただいた、赤ちゃんホンポで売ってた調理セット使ってます。
あたしもかなりの不器用で料理下手ですが、今の所何不自由なくなんとか作れてます!
ピジョンの調理セットてやつです(^-^)/

*めぐみ*

5ヶ月から始めました☆
私も料理が苦手です(´・ω・`;)
調理セットは買わずに100円ショップで氷冷機、こし器、すり鉢などを買いました。
あっという間に離乳食の時期が終わってしまうと思うので…
ベビーフードは使わない!と思っていましたが、頑張りすぎると疲れるのでたまに使ってます(*´∀`*)

ママ🐾

右の物を使ってます!
主にすり鉢をよく使いますが
粥にする器は
なぜか溢れてお米が飛び出し
量もそんなにできないので
粥はお鍋でやってすり鉢で
ひたすら擦るようにしてますw
1500円くらいのセットでしたが
安く済ませたいのであれば
100均一なんかに
すり鉢売ってますし
組み合わせも自分の使いやすい
アイテムを一点ずつ
揃えた方が良いかと!

れんちびママ


回答ありがとうございます。
やっぱり5ヶ月からなんですね。
我が子も4月で5ヶ月になったのですが、離乳食を作るのが憂鬱でまだ始めてません(>_<)
本!探してみます(^^)

れんちびママ


回答ありがとうございます。
我が子は4月で5ヶ月になりました。うちは大きく産まれたので、もう始めても良い頃ですね。
でも、なかなか始める気がおきなくて(>_<)

ピジョンの調理セットみてみます。

れんちびママ


回答ありがとうございます。
やっぱり5ヶ月からなんですね。
お料理苦手なので、なかなか始める気がおこらなくて(;^_^A
100円ショップものぞいてみます。
ベビーフードも使われてるんですね。私も頼りそうです(^◇^;)

れんちびママ


回答ありがとうございます。
リッチェル!気になってたのですが、やはり溢れるんですね。
商品の口コミで同じ様な事が沢山書かれてたので、どうかなぁと思ってました。要検討ですかね。
100均も見てみます(^^)

❥❥yumi…mama❥❥

うちは6ヶ月です。

大人が食べてる物に興味を示していますか?

ミルクやおっぱいを充分飲んでも足りなそうに泣きますか?

スプーンなどを口に入れても押し出さなくなりましたか?

支えればお座り出来ますが?

これらができる転がり離乳食の始めどきです。

料理が苦手なのは、離乳期はあまり気にしなくて良いと思いますよ。
基本素材の味、薄味なので、形をその時期に合わせて変えるだけです。

調理セットはミキハウスのいただき物ですが、スプーンタイプで裏にブツブツが付いてるのが使いやすかったです。

れんちびママ


お姉さんのお話ありがとうございますm(_ _)m
そういうお話を聞くと気持ちが楽になります(*^^*)

頑張り過ぎずに頑張りますp(^_^)q

れんちびママ


回答ありがとうございます。
食べ物に興味ありありです(笑)
ミルクは遊び飲みをして…あまり飲まないのですが。
お座り!支えると出来ます。
スプーンはまだ試してませんが…そろそろ開始時期ですよね。
あまり気張らず離乳食作ってみます(^^)

ミキハウスの調理セットも見てみますね。