※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あめまま
子育て・グッズ

オムツを裏返しにして、キッチンペーパーをどの辺りに仕込むのが良いでしょうか?1枚を4つ折りにする必要はありますか。

オムツが取れてない尿検査💦
オムツを裏返しにしてキッチンペーパーを仕込むと良いと聞きました。

キッチンペーパーは1枚を4つ折りとかでよいのでしょうか...

女の子の場合、仕込むのはオムツのどの辺りが良いのでしょうか😢❓

コメント

ナサリ

私がこども園で教えてもらったのはオムツにラップをセットし、その上にコットンを敷いて尿を染み込ませるでした😶その時はコットンはオムツの真ん中あたりに仕込みました🙂

  • あめまま

    あめまま

    コットンでも良いのですね!
    覚えておこうと思います😊
    ありがとうございました!

    • 6月11日
r_mama

オムツの裏側全体にラップを敷いてその上に半分に折ったキッチンペーパーを2枚重ねて採りました😌

キッチンペーパーはリードおすすめです!!!
練習した時安いの使ったらキッチンペーパー乾いちゃってました💦
リードは友達に教えてもらったんですけどしっかり吸収して絞れましたよ☺️

  • あめまま

    あめまま

    リードがなく心配でしたが、2枚で採れました!
    次回はリードを用意しようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 6月11日
はじめてのママリ

キッチンペーパーだけだとオムツに染み込むのでオムツ、ラップ、キッチンペーパーの順にします。
座ってたり立ってたりが多いので真下から前側につけました😊

  • あめまま

    あめまま

    位置もばっちりで無事に出来ました😊
    ありがとうございました!

    • 6月11日