![ちゃちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の娘が昼寝が遅くなると、泣き続ける。昼寝をせず17時に寝て、1時間後に泣く。理由不明でトトロの映画で落ち着く。同じ経験の方いますか?何をすればいいか分からない。
2歳半の娘が昼寝が遅くなると、起きたときひたすら泣き続けます。
基本的には保育園で12時頃からお昼寝しているらしいのですが、保育園がお休みで私と出かけたときなど遊んで昼寝をしません。そして17時くらいから帰りのベビーカーで寝てしまいます。
その後、1時間くらいしたら泣いて起きます。
そして、30分くらい泣きます💦
2歳半でまぁまぁしゃべるのですが、理由を聞いても泣いてばかり。抱っこしてもだめ。ジュースいる?おやつ食べる?って聞いてもだめ。お腹いたい?も反応なし。
結果、大好きな映画のトトロを見せると落ち着きます😅
同じような方いますか?
普段理由がない限り、泣かなくなってきたので、何をしてあげたらいいのか分かりません😖
- ちゃちゃ(3歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![ハンバーグ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ハンバーグ
こんにちは😃
うちの娘も同じ感じです😅うちはまだ保育園や幼稚園に行っていないのですが、ベビーカーで寝てしまうことが多くて、そのまま家に到着して玄関に入り、その後目を覚ますとほぼ必ずギャンギャンです😩怒ってる感じですかねうちの場合…😫今すごいイヤイヤ期なので、どうやら家に到着しちゃってることが気に入らないようで…鍵を自分で開けたかったとか、ポストのチェックしたかった、エレベーターのボタン押したかった、多分その辺の感情が爆発してるのかなぁと勝手に解釈しています😞
ちゃちゃ
同じですね!
娘さんは起きた時に自分がやりたかった事を覚えてるなんて凄いです☺
うちは怒ってるって雰囲気ではなく、とにかく何を言っても嫌だ嫌だ〜です😅