※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーこ
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の娘が特定のアザラシのぬいぐるみに愛着を持ち、寝るときやお昼寝後も親指を吸いながらなぜか一緒に過ごすことが習慣化しています。これは心理的な要素が関係しているのでしょうか?

1歳3ヶ月の娘がいます。

悩んでる内容というわけではないのですが、ふと気になることがあります。

家にぬいぐるみはいくつかあるのですが、なぜか特定のあるアザラシのぬいぐるみは愛着が違うのか、そのぬいぐるみがないと恐らく寝てくれません。

寝るとき親指を吸いながらそのアザラシに抱きついて寝ます。

そこまではわかるんですが、なぜかそれ以外の時もそのアザラシのぬいぐるみを見つけてはリビングに持っていって親指を吸いながらゴロゴロしはじめます。お昼寝をし終わったあととかでも。ちなみに普段はアザラシの定位置は寝室にしてあります。

これって何か心理的なものなんでしょうか?よくあることなのかな?
たまにぬいぐるみをママだと思ってるんじゃないかと思うぐらい笑

コメント

きのこ

うちにも同じような1歳の息子がいます!!
小さいぬいぐるみならなんでもいい!らしいですが、絶対動物の耳がついてるやつでちゅぱちゅぱします…笑
寝る時もこれが無いと寝ないし、日中わざわざ寝室から取りに行ったりいつでも手に握って歩いてます🤣
機嫌が悪くて泣いてる時もぬいぐるみ探してちゅぱちゅぱしたらすぐに泣き止むので、安心させるためのなにかな と思ってます!
今は可愛からいいや〜と思いますが、寝相悪くてぬいぐるみがいなくなると泣いて探して起きるのでいずれは辞めさせたいです😔

  • ひーこ

    ひーこ

    すみません、ここに返信したつもりが💦

    ↓下に返信しちゃいました💦

    • 6月10日
ひーこ

赤ちゃんってやっぱりぬいぐるみ好きなんですね✨
確かにぬいぐるみをもつ姿はかわいいですよね❤️

うちも寝てるときにぬいぐるみがいなくなると、夜泣きにつながります😢笑 大変ですよね😂