
保育園でお昼寝ができない娘について相談。保育士が丁寧に対応しているが、寝ない状況。他の子は泣いて寝るが、娘は楽しく遊ぶ。慣れると寝るようになるでしょうか。
今週から通常保育になったのですが、
お昼寝を全くしていないみたいです💧
保育園に通うまではお昼寝は
おんぶで寝かしつけ2時間くらい寝てました。
保育士さんもトントンしたり、
おんぶしたりしてくれているようですが
全く寝ないようで😅
保育園に慣れたら寝てくれるようになるのでしょうか💦
夜はいつもより2時間はやく寝るので
トータルの睡眠時間はかわりません…
娘以外の子たちはだいたい泣きつかれて寝るようはのですが、、、
みんなが寝ている間もぐずることなく
楽しく遊んでいるようです…💧
- しー(6歳)
コメント

ぽん
だんだん寝るようになるので大丈夫ですよ🙆♀️🙆♀️🙆♀️
保育士さんも、その子の寝かし方のコツ掴んでくると思います☺️☺️

のの
保育士してますが、寝ない子は本当に寝ないですよ🤔
眠くても意地でも寝ない!って子が結構多いです。
慣れてくれると少しずつ眠れるようになり気づいたら1番寝てる!ってこともあるので今はあまり気にしなくて良いかと思います😊
楽しく遊んでくれているのなら、それはそれで環境に慣れてきている証拠だと思うので❤︎
-
しー
そうなんですね、、、
保育園にはなれてきたようで、
朝のお別れのときに泣くくらいで☺️
まだ小さいのでお昼寝しなかったら体に負担かからないか心配で💦
お昼寝しない日の夜は7時過ぎに寝て12時間ぶっ通しで寝るのですが…💧- 6月10日
-
のの
うちの子は朝素っ気無いので、泣いていた日を懐かしく思っちゃいます😂
お昼寝なくても夜にしっかりと眠れているようなのでそこまで心配しなくても平気かな?と思います😊
ちなみにうちの子は、初めのころお昼寝一切せず帰宅してご飯も食べずに寝るって感じでしたよ!- 6月10日
-
しー
もう泣かれるとこっちが泣きたくなっちゃいます😂😂
睡眠時間のトータルはかわってないので、大丈夫ですかね😥
そうなんですね!
もう今は保育園に慣れてるんですね☺️💕
もう保育士さんには色々していただいて感謝ばかりです😭❤️
ののかさんも毎日お疲れ様です😌- 6月10日
しー
そうなってくれると良いのですが😂😂
保育士さんもいろいろしてくださってるので、お昼寝できる子になってほしいなと思います🎵