※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒヨコ                
子育て・グッズ

7ヶ月の息子の対応について、自我が出てきて大声で泣くようになり、後追いも始まりました。家事中に泣かせると旦那や義理母に叱られ、抱っこすると落ち着くけど叱られることも。この時期から叱るべきか悩んでいます。

長くなります(T_T)
7ヶ月の息子との接し方についてアドバイス下さいm(._.)m
自我が出てきたみたいで、大きな声でキャー!うわー!叫んでます(>_<)💦
後追い?も、はじまり、ちょっと離れるだけでギャン泣きです(T_T) 
そのまま泣かして家事をしていると、旦那や義理母に、うるさい!早く抱っこしてあげなさい!と言われます(T_T)
抱っこすると落ち着きますが、旦那や義理母から、息子に、なんで泣くの!泣き虫だわね!泣くな!と言って、たまに、手をパチッと叩いたりします。
息子はまだ、話せないし、そんなこと言わなくてもいいのにって思います(T_T)
皆さんはこの時期から教育(叩いたり、等)していますか?

コメント

まりりん

旦那、義母酷すぎてびっくり‼︎

そんな事言う暇あるなら、自分が抱っこすればいいのに。

うるさいのは当たり前、うるさいなんて言われたら私はキレちゃいます。

それに、赤ちゃんの手叩くんですか?
可哀想。

叩かれるなら、私は家事やめてずっと抱っこしときます。

うちは今だに叩いたりしてないです。

deleted user

まだ0歳児なんて本能に忠実で当たり前だし仕方ないですよ!イタズラとかした時にはやんわり「やめてね」と止めたり注意したりは危険防止の為にも必要ですが、ママを求めて泣いている時にそんなキツイ言い方して叩くなんてありえません!そういう時は、ヒヨコさんは赤ちゃんを抱っこしてあげて、家事は義母か旦那さんがすればいいと思います。家事が嫌なら旦那さんが泣き止ませればいいんです。うちの義母も、息子が赤ちゃんの時に泣いていたら「うるさい!」とゲンコツした事があって思わず義母を突き飛ばしましたよ。赤ちゃんに限らず、ママを求めて泣いている子どもに対して「泣くな!」なんて言って叩くなんてやってはいけないことです。

はな22

たたくなんて(T_T)
かいそうですよ‼︎
そんな時から怒ってもわからないです!
叫ぶのは元気な証拠!
泣くのもそう!
赤ちゃんは泣くことが仕事なんです!
おんぶ紐しながら家事するとか、もしくは家事はしなくて良いです!
そんなたたかれるなら!

manami03

叩いたりは可哀想かも、、

うちも同じく7ヶ月に入った頃から大声で奇声を上げるようになり、近所迷惑だし困っててママリでも質問したところ同じようなママさんが沢山コメントくれました(o^^o)
家で大きな声出したら、怒らずに「大きい声出せるね」と話しかけてから一緒に遊んで気をそらす、外なら「みんなびっくりしちゃうから静かにしようね」と優しく話しかける。
もちろん7ヶ月じゃ分かりませんから何を言っても聞かずに大声出し続けると思いますが、ちゃんと赤ちゃんに話しかけていれば自然に奇声をあげなくなるみたいですよ(もちろん窓を閉めたり近所迷惑にならないように気をつけて)。

叩くって、どんなレベルなんでしょうか?個人的な考えですが、痛い痛くないに関らず叩いたりする教育法はあまり良くないかなぁと💦奇声あげたり離乳食ひっくり返したり、こっちが少しイライラしちゃうこともありますが、いったん落ち着いて絶対に叩かないようにしてます。

少しでも泣いたら家事やらず抱っこだけしてあげてもいいと思います!
この頃は耳もよくなってきて声を出すのが楽しいみたいです。なので旦那さんや義母さん、赤ちゃんの成長の一つだと大きな心で接してあげてほしいです(>_<)

チエ丸

赤ちゃんが泣くのは、なにかを伝えたいだけなのに、叩くなんて最低ですね。
そうゆうふうに育った子が、サイコパスとかになってしまうと聞いた事あります!
泣いたら抱く…
これは当たり前!ママが家事をしていて抱けない時は旦那や祖母など手の空いてる人が抱く!これも当たり前!
そんな事もしないなんて、最低な旦那や祖母ですね!

ずーっと抱いて家事を放棄すればいいのに(≧∇≦)

無理ならオンブして、育てて、旦那や祖母が抱きたいと言っても拒否してやりましょう!
都合の良い時だけ可愛がる育児なんてなめくさってる!

みゃみょみ

7ヶ月ってほんとお母さんべったりの時期ですよね(;´Д`Aおつかれさまです。
多分その時期の赤ちゃんの世話は中々人には代わってもらえないので、家事を旦那様やお母様に手伝ってはもらえないですか?
無理そうでしたら、おんぶや歩行器などに入れて近くに置いておくとか。

本当に危険なこと以外は3歳まではがっつり叱ることはしなくて良いそうですよ。
大人から見たら乱暴だったり躾のなってないような行動も、赤ちゃんは純粋な好奇心でやってたり、優しくナデナデしようとしたら力加減が難しくてビンタになったとかありますからね。
私の家ではまだ叱ったりはしてません。

ところで赤ちゃんにうるさいって言葉は良くないですね(;´Д`A萎縮しちゃって自己主張のできない人間に育ってしまっては大変です。教育のつもりで叩いたり叱ったりしてるのでしたらまちがいですから、お母様や旦那様に教えてあげてください。

ぱん

うちも奇声が酷かったです。
未だに機嫌が悪かったり、テンションが高いとすごくて、子供が沢山居る場所でも周りのママたちがびっくりして振り返るほど笑

かんしゃく??と心配したりもしましたが、ただ元気なだけな感じなんだと思いました(^^;;
お姑さんや、旦那さんがうるさい!というのはひどいなあ…と思いますし、叩いたりしなくても、自由にさせてあげればいいのに…と思いました。
ただ、叩くことに関しては、手をパチンとする程度なら問題はないと思います。
わたしは、騒いだときはしませんでしたが、危ないことをしようとしたときは、ダメだよ言って手をパチンとしてました。
まだわからないだろうな〜とは思いますが、大人が思っている以上に早い段階で理解出来るようになるので。1歳過ぎたころに、ダメだよと言ったことはやらないようになってきました(*^_^*)
今では、パチンをしなくても、大きな声でダメ!って言えばわかってくれるので、しつけで手を出すことはありません。

後追いは、大変ですよね(>_<)
トイレは必ず一緒に入り、家事をするときは必ずおんぶするかテレビを見せながらかのどちらかでした。離れたらもう、とんでもなく泣くのでどうにもならなくて(>_<)

ただ、後追いで一番大変なのはママなんだから、お姑さんや旦那さんくらい寛容にしてくれてもいいのになぁーとは思いますが、うちの旦那も口には出さずとも嫌そうでした(^^;;
時々部屋に逃げたりしてましたよ笑(旦那が)

解決策が出なくてすみません…

  • ぱん

    ぱん


    そういえば、外でうるさいときは、しーっ、ってするようにしていますが、最近まねしてしーっとして、少し落ち着くようになってきました(*^_^*)
    NHKのいないないばあっ 見せてますか??わぁ〜おの中でしーっとやるやつを一緒にやっていたのを覚えてきたみたいです。
    7ヶ月の頃は、多分私がしーっとすると何故か嬉しくなってニコニコしてた時期でした笑1歳なる前には、不思議そうに見ていたので、多分理解しようといていたんだと思います。

    ヒヨコさんが率先してしーっとやってるのをお姑さんや旦那さんに見せて、しつけの方法を変えてもらうように提案してみてはどうですか??

    私は、元気いっぱいな子は騒がせてストレス発散させてあげたいのでおうちの中ではうるさくさせてあげたい気はしますけどね(^^;;

    • 6月19日
ヒヨコ                

☆☆皆さん☆☆
まとめてのお返事すみません(>_<)

色々とお話が聞けてよかったです(*´・ω・`)b
ありがとうございました。
自分の息子を一番に考えて、たくさん抱っこしてあげたいと思います‼