
生後2ヶ月13日の生活リズムについて相談です。就寝時間を早めるべきか悩んでいます。早朝に起きるリスクも考慮しています。皆さんの生活リズムを教えてください。
生後2ヶ月13日の生活リズムについてです!
皆さんのリズム教えてください!
なんとなく1ヶ月半後から、
7時前後に お風呂
9時に最後のミルク⇨消灯寝かしつけを徹底し、
10時台には、寝てくれるようになりました。
夜中3時頃、一度目が覚めてミルク飲ませて
また寝かしてます。
そこでですが、10時台に就寝は遅いですか?
最後のミルクの時間を早めて9時頃には就寝できるようにするべきか迷ってます。
就寝時間はやめたら、起きる時間も
早朝に起きるようになっちゃうかな😣とも思ってます😢
皆さんの生活リズム教えていただきたいです!
- はじめてのままり(3歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
その時は、21時就寝を心がけてましたが、22時になったりしてました💦今は21時に寝てます!!
起きる時間寝る時間を決めたらいいと思います!!!

milky
同じく2ヶ月の娘がいます。
うちも同じくらいの時期にリズムをつけ始めました。
・6時過ぎ、お風呂
授乳は日によってお風呂の前後
・7時に消灯・寝かしつけ
その後の夕飯の支度の音で絶対起きるのでその度寝かしつけ
・9時頃にはほぼ熟睡
寝ててもそのまま授乳
・0時頃、大人就寝
寝ててもそのまま授乳
・夜中は娘が泣いたら授乳
・朝7時前後に娘起床。カーテンを開けて光を浴びる
・その後の朝寝・昼寝・夕寝はまだ自由
以前は夜大人が寝るまで明るいリビングにいて、朝も昼近くまで寝てましたが、早く寝かしつけるようにしてから朝早くなりました。
うちは夫が在宅勤務中のうえ始業10時&もともと大人の起床が8時と遅かったので、これ以上娘が早起きになるとキツいなと思ってるところです。。😅
-
はじめてのままり
細かくありがとうございます😊
私も早く寝かせたいんですけど、
旦那の仕事が昼からで夜も10時頃に帰ってくるので、早起きされるときついです😭笑
ちょっと最後のミルク時間早めにしてみて9時頃には寝かしてみようかなと思います😅- 6月10日

K.A.A.T
うちは20時には電気消して寝る環境にし21時には寝てることになってます☺️そうしてたら夜は電気テレビ消さないと寝なくなりました✨
夜中は泣く時にミルクあげてほとんどはそのまま寝てくれますがたまに寝かせる時に起きてしまうことも…
無理に寝せたら寝ないので夜中は本人が眠たくなるまで起こしてます😂
-
はじめてのままり
コメントありがとうございます!
9時にはねてるの、理想ですね😂わたしも昨日少しミルク早めたら9時半には寝てくれました👀
朝は何時起床にしてますか??- 6月11日
-
K.A.A.T
大体6時には起きてます✨
夜はミルクの時間が6時間くらい空くので5時にミルク飲んだら7時には起きてます✨- 6月11日
-
はじめてのままり
そうなんですね😊早く夜通し寝てくれるようなって欲しいです😢
- 6月11日

miya
同じ月齢です!
ジーナ式のネントレしてるのでお昼寝の時間とかはほぼ固定です😊🙏
はじめてのままり
まだ、時間はズレたりしますよね😣
わたしも21時までに寝て欲しいです😢