
息子が軽度自閉症と診断され、育てやすい一面もあるが、言葉の遅れやコミュニケーションに課題がある。成長をサポートし、周りの子どもたちと同じくらいの言語能力を目指す。
言葉の遅れを気にして病院に受診してみたら息子が軽度自閉症と、診断されました!
運動能力正常、知的能力少しの遅れ、言語能力大幅な遅れ。
歌はたくさん歌っていたけど、これ何?と言っても答えられなくて3歳目前にいきなり爆発的に増えてこの半年で2語文⇨たまに3語文と増えて来たけど、今日何したの?今日どこに行ったの?などと言う質問には答えられなくて、運動能力、知的能力と言語能力のギャップが激しいという事でギリギリ軽度自閉症になりました。と言われました😅
私とだと指差しでこれ何?これは?と言う質問にちゃんと答えられる息子ですがその時はなぜか答えられなかったと言ってました😱
結構大事なところで答えられなかったから余計マイナス点になっちゃったんだよなー💦
昔からわりと育てやすい子で今も会話が増えたらもっと楽しくて楽なのになーと思うくらいで他の事は気にならないから、息子が自閉症と診断されて周りもビックリだし、なにより私はこんなに育てやすい自閉症っているんだ😳って思いました😂
笑顔がいっぱい、お友達の中で遊ぶのが好き、手を繋ぐのを嫌がらない、待っててねと言ったらちゃんと待ってくれる、迷子にならずについて来てくれる、テレビを見てる時以外はちゃんと目を合わせてくれる、大抵のことでは怒らない、妹のお世話をしてくれる、服の脱着が1人で出来る、オムツではなくパンツで過ごせる、寝起きが良い、ご飯をたくさん食べる、ご飯中はじっと座って食べれる、ありがとうごめんなさいが言える、ハグやチューなどのスキンシップが好き、ご飯のお手伝いが好き、洗い物が好き…など良いところがあります☺️
切り替えが苦手な時がたまにある、言葉の理解が出来ない時がたまにある、テレビに集中し過ぎると呼んでもすぐ来ない時がある、3回に1回くらい裏バイバイをする…が苦手なところです😱
自閉症ではないと思いたかったけど、自閉症と診断されるであろうと思っていた自分が居たけど、診断がおりた今、本当に育てやすい自閉症だわー🤣と主人と笑って話していました😄
これからは息子の成長を少しでも早く周りの3歳児と同じくらいの言語能力にしてあげたいと思いました☺️
- 🧸ゆかまま🧸(6歳, 8歳)
コメント

(^o^)
年齢が近いです!うちの子は、来月、検査を受けます!なぜか、私が緊張?しています😓
検査って、子どもと医師とでやるんですか?親は別室で待機?
すみません、気になってしまいまして😅
本当に、同じ診断でもその子その子で全然出方が違うみたいですね!
私も、子どもの苦手部分をどうしたらうまくいくか頑張ろうと思っています!

ままり🍀
そんな早い段階から診断されるんですね💦
ちょっとビックリしました。
まだ小さいから人見知りで答えられない時だってあるのに‥。
もし、引っかかるようなら別のところでも診てもらうのもいいかなと思います‼️
子どもの特に小さいお子さんの診断は、たった一回きり、ちょっとの時間をみただけで判断されるのは???な気がします。
幼稚園に勤めてましたが、そう言う診断を下すのは年長ころでした。
まだ、小さいと判断が難しいとのことで。
ちなみに自閉症の子は明らかに集団行動が難しかったです。
自閉症にも色々あるので一概にはいえませんが。
お子さんの様子を読んでいて、別にそこまで気になることはないと思ったので思わずコメントしてしまいました💦
-
🧸ゆかまま🧸
3歳から診断出ると聞いてたのでそろそろかなと思って受診しました💦
家では出来るのに〜とかいつもはこんなんじゃないのに〜と思う事があったのでモヤモヤしますが😅
集団行動は基本出来ますが切り替えが少し苦手な所がありますが、理解すればまたすぐに切り替えられます!
またいつか診断受けたいです💦- 6月10日
-
ままり🍀
実際に見てみないと分かりませんが、気持ちの切り替えの苦手な人お子さん、その歳では割とたくさんいますよ💦
お子さんの本来の姿を知っているだけにモヤモヤわかります‼️
私もなんかモヤモヤしちゃいます- 6月10日
-
🧸ゆかまま🧸
同じ歳くらいの子を持つ友達に聞いても、普通じゃない?うちの方がヤバかったよ?〇〇くんが自閉症ならうち絶対だわ!って言われてたのでビックリです😅
- 6月10日
-
ままり🍀
周りのお母さんがそう仰るなら本当にそうなんだと思います💦
ビックリしますよね‼️
まだまだこれからの成長でわからないですからね😊
私ならもう少し大きくなったら他のところでみてもらうかな思います👍- 6月10日
-
🧸ゆかまま🧸
でも言語能力と他の能力とのギャップでと言われているので、どこに行っても同じなのかなー?とか思っちゃいますけどね💦
セカンドオピニオンしたいですが💦- 6月10日

ベビたむ
知的障害もあるんですか?
身の回りの事できないですか?
検査では、何ができなかったかわかりますか?
検査の結果と、日常の問診と合わせて結果を出すので、日常困る事がないと言ったのに自閉症の診断が出たという事は、緊張で検査の時に余程できなかった事が多かったのか、、
けど、日常では手がかからないんですよね?
これだけ見ると、とても自閉症なんて思えないです。
-
🧸ゆかまま🧸
知的障害は言われていません😄
身の回りの事もある程度出来ます!
普段出来る指差しが出来なかったと言われました💦
何が出来なかったと言う事は言われず、言語と他の能力とのギャップが激しいからと言う理由でした💦- 6月10日
-
🧸ゆかまま🧸
日常は全然世話無しという感じです💦
- 6月10日
-
ベビたむ
たしかに発達凸凹がある子は発達障害児に多いですよね。
知的能力が少し低いと出たという事ですが、身の回りの事はできるのですよね?
言葉だけで理解力あるなら追いついてくると思います!- 6月10日
-
🧸ゆかまま🧸
歯磨き、服の脱着、トイレ、ご飯(準備と片付けも)、出来ます!
名詞はたくさん覚えられるけど動詞はちょっと難しいそうです💦
指示はある程度通ります!- 6月10日

りんご
娘も2歳で自閉症スペクトラムの診断を受けています!育てやすいですよ!こだわりが多いので逆に規則正しい生活に拘りますし🤣
-
🧸ゆかまま🧸
2歳でですか!早いですね💦
りんごさんは娘さんのどんな所で気になって受診されて先生にどんな事言われましたか?- 6月10日
-
りんご
大きくはこだわりの強さ(健康的な規則正しい生活なので別に困らない。洋服も服をたくさん買わなくていいし選ぶ手間もないので楽)
言葉の理解はかなり早いけど出てこない(今は発音悪すぎて伝わらない)
落ち着きのなさ(興味の移り変わり)などです。- 6月10日

Hana
うちとほんとに似ています❗️
読んでてびっくりしました。
多分言葉でやりとりが難しいタイプだと思います。会話がうまく続かないというか..
うちもおなじ診断名です。3歳で診断されましたよ。
おむつも3歳でとれて夜もつけていませんし、服も自分で着てます。
よく寝てよく食べて抱っこが大好き。切り替えも早いです。
が、やっぱり過度に集中していて無視とか、他人から質問されても答えなかったりしますよ。言葉の理解が遅いんだと思います😓
この先不安です。
-
🧸ゆかまま🧸
お母さんが明るくポジティブじゃないと、普通じゃない子、かわいそうな子っていう風になってしまいませんか?💦
軽度自閉症スペクトラムなら今は差があるかもしれないけど、いずれは話してくれるし会話さえしてくれれば何も目立つ所はありませんよ😊
診断名がついても、可愛い可愛い息子には変わりないです❤️
今自分が出来る事を子供にしてあげれば良いと思います✨
それが親のやるべき事じゃないかな?と思います☺️
命に関わる病気じゃありません😊
それだけで私は良かったと思います🥰- 6月26日
-
Hana
それはよく言われます!普段は前向きに考えて楽しく過ごせるようにしていますし、周りからも言われます。
でも、最近になって、やはり幼稚園の他の子との差は感じてしまいますし、3歳で軽度知的だと、だんだん差が開いてくると知り合い(知的障害の子をもつ親)に言われてかなり凹みました..
波があって今できることはやってあげようと言う気持ち、できることはやっているけど、、とネガティブになることもあります。
確かに命に関わることではないですよね!もっとポジティブに考えないといけませんね😣- 6月26日
-
🧸ゆかまま🧸
自閉症は天才病とも言われています😊
あのトムクルーズも自閉症らしいですよ!
凄いですよね🤣- 6月26日
🧸ゆかまま🧸
私もめちゃくちゃ緊張しました😅
吐くんじゃないかってくらい緊張して、前日から飲食を忘れるくらい😅
私が行った病院は
1、問診票を病院に取りに行ってその時に受診予約!
2、問診票をもとに先生と話し!
3、親だけが受診。その時に息子が生まれてから今までの質問を受けました!
4、息子だけが診察室に行き先生とIQテスト30分弱程。
5、診断結果!
と言う流れです!1から4まで全て別日で基本翌週という感じでした!
(^o^)
詳しくありがとうございます!
全て別日😱ひとまず予約は4ヶ月も前にしたのでクリアとして…
下の子を預けて行こうと考えているので(途中でぐずって話が進まなさそうなので)結果以外は1日で終わると期待してました😭そこそこのやり方もあるでしょうけど…
テストとか、うちの子、そこに行き着くまでもが大変そうです😵
🧸ゆかまま🧸
私も1日で終わると思ってました💦
診断が出るまで緊張しっぱなしでした😭
息子さんはどのような所が気になられているんですか??
(^o^)
赤ちゃんのときから人見知りやあとおいがなかったこと、落ち着きのなさ、好きなことへの執着、物へのこだわりなどなど…保育園に行ってますが、やはり集団で何かするとなるとうまく切り替えれなく活動に乗り遅れたり、なかなか日常生活でやってることが身につかなかったり…などたーくさんです😭
🧸ゆかまま🧸
言葉の面はどうなんですか??
(^o^)
発語は遅めで2歳ちょっと前、その後はあっという間に言葉が増えスラスラ喋るんですが、質問系が苦手です。「今日、保育園で何してたの?」「誰と遊んだの?」とか答えれません☹️
🧸ゆかまま🧸
質問苦手ですよねー💦