 
      
      
    コメント
 
            はち
その2つの薬って、血圧とか心臓の薬だと思うんですが…。
質問と関係なくて、すいません。
ちょっと気になったので
 
            すずめ🐥MD
今、飲んでます。結果はまだ産まれていないので分かりませんが(笑)
私もリトドリンの影響が怖く、リトドリン内服との併用です。
欧米では第一選択薬ですね。日本でも早く承認されて欲しいです。まだ研究も少ないんでしょうが。
実感としては張りはかなり(リトドリン内服のみに比べれば)減っているといった感じです。
ヴぁんさんは、今頸管長はいくつですか?
- 
                                    mag 
 もうすぐ出産ですね(*^^*)★
 元気に生まれてくることを祈ってます!!
 
 日本無認可なんて聞いたら、だんだん心配になってきて…(TT)
 
 やはり効果はあるんですね♪
 私は今、30mmを保ってます。
 一度26mmまで短くなったんですが、自宅安静で若干伸びました 笑
 
 何週頃から飲まれてるんですか?
 一日2回ですか?- 6月19日
 
- 
                                    すずめ🐥MD ありがとうございます(*^_^*) 
 3センチあるなら今のところ心配いらないですね!私は8ミリで入院中(笑)点滴しろよっていう数値ですが…何とか9ヶ月目に入りました。34目標に毎日祈っています。
 ヴぁんさんの双子ちゃんも、元気に生まれてきますように。祈っています(*^_^*)
 
 まだ一週間しか飲んでいません。10㎎を1日2回です。日本では適応ではないので、先生によっては処方が難しいかもしれませんね…。
 
 日本は薬の承認がおっそいですからね。
 病院によっては、
 日本の第一選択薬であるウテメリン点滴から初めて、さらにマグセント点滴を使いますよね?それで、マグセントがつかえない、または使えなくなった場合に、ニフェジピンを使うみたいですよ。効果は天敵に比べれば、それは低いようですが。なので、日本でも切迫に対して使われていないということではないです。
 血圧の管理が必要になります。(低血圧にならないように、飲む前と飲んでからの二時間値を測る)- 6月19日
 
- 
                                    すずめ🐥MD 因みに25週で2センチですが、先週までウテメリン頓服してました。でも、こんな恐ろしいマネは人にはすすめません。 
 ヴぁんさんはどうかずっと頸管長保ってくれますように(*^_^*)- 6月19日
 
- 
                                    mag 入院されてるんですね。 
 
 ありがとうございます(*^^*)
 
 詳しく説明していただいてありがとうございます♪
 そうなんですね。
 自宅安静なので服用して毎回血圧を図ることは出来ないですけど…
 病院で服用した際は時間ごとに図られて異常ナシでした。
 
 私もしっかり服用して、出来るだけ頸管長保てるように安静を心がけます(T-T)
 
 お互い、無事に出産できますように(*^^*)- 6月19日
 
 
            yuuukaaa
アダラートは血圧を下げる薬ですね✨
リトドリンが張り止めです。私もリトドリン飲んでいましたよ!
産婦人科の先生が処方してくれているものは、赤ちゃんへの影響は考えて処方されているので、飲んだ方がいいと思います‼︎心配なら健診できちんと説明してもらったらいいですよ😄
- 
                                    mag 
 元々は、血圧の薬です!
 
 アメリカなどでは切迫早産で張り止めにも出される薬とのことです。
 
 そうですね(TT)大丈夫だから出されたとは分かっているんですが、ちょっと心配になっちゃって。- 6月19日
 
 
   
  
mag
もともとは、高血圧の薬のようで、アメリカなどでは切迫早産の薬としても普通に使われているそうです。
日本ではまだ認可されてないみたいです。
はち
そうだったんですね。
教えてくれて、ありがとうございます♡