※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺぷ
子育て・グッズ

一歳半の息子が外に出たがらず、機嫌が悪くなります。将来の悩みやアドバイスを求めています。

息子が一歳半になりました。
朝昼夕方晩と外に出たくて嫌々して泣き叫びます。
私も一緒に遊ばないと怒ったりします。
充分遊べなかったり要求に上手く対応できないと
鬱憤がたまるのかどんどん機嫌が悪くなります。
1日3回4回外に出て遊ぶのは流石に疲れすぎて
頑張って誤魔化したりはしていますが
やはり皆さんそんな感じなんでしょうか…
2歳3歳と大きくなるにつれて更に凄くなりますか?
先輩ママさん方、アドバイスお願いします。

コメント

テオショコラ

お子さんは、外で何をして遊ぶことが多いですか?
家の中ではどんな遊びが好きですか?
うちは、1歳2ヶ月の次男は、トミカが大好きでよく遊んでます。
あとは、ものを掴んで入れたり、投げたりするのが好きみたいで風船をあげると喜んで遊んでます。
もし、砂場が好きなお子さんなら家で新聞紙とかいらない紙を破いて遊ばせたり、動くのが好きならふうせんをテープで巻くと弾むボールになるので喜びますよ。
今からの時期は、暑くなるし心配ですよね。
今、興味があることをおうちで再現してみてはどうでしょう。
今からの時期は、お風呂場で水遊びも楽しいですし。
私も、観察しながら手探りなんですが参考になればうれしいです。

  • ぺぷ

    ぺぷ

    ありがとうございます
    外では砂利いじりと水遊び、走ったり石段の上歩いたり親にぶら下がったり、蝶々とか自動車とか眺めるのが好きです
    家の中ではお布団で滑り台やトンネル作ってボール投げたりおいかけっこしたり、トミカの車を走らせるのが好きです( ;∀;)
    今日は早速新聞紙ちぎって丸めてぽいぽいして遊びましたが、またすぐ外って言われました涙
    暑い日や雨も増えるので地道にお風呂場で水遊びもさせようと思います
    トミカも私も一緒に走らせないとおこったりして、もう少し一人でトミカ遊びしてくれたら良いのになぁと思います…

    • 6月10日
  • テオショコラ

    テオショコラ

    息子さんお母さんが大好きなんですね。
    なにより、お母さんとの時間が楽しいんだと思います。
    新聞紙てすが、ちぎったあと袋に詰めてボールにもなります。
    いっしょに、詰める競争するのも楽しいですよ。
    お絵かきでお母さんが車を書いてそれに息子さんが色を塗るとかどうですか?
    大好きなお母さんが書いた車を塗るって喜びそうかな?と思います。
    かわいいけど、ずーっといっしょってしんどいですもんね。
    合間に、お茶したりちょっといいおやつを隠れて食べたりして自分にもご褒美あげてくださいね。

    • 6月11日
  • ぺぷ

    ぺぷ

    ありがとうございます
    あまりそんな風に思っていなかったので
    そう言っていただいて嬉しいです
    今日ちぎった新聞紙で明日にまた遊んでみます
    遊び方、なるほどなぁと参考になっています
    疲れてくると段々と遊びの工夫をする余裕がなくなって来るのでお話聞けて助かりました
    隠れてこっそりおやつ(^_^)楽しみます
    ありがとうございます

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

最近は暑くなってきたので、朝一か夕方かに外に行くぐらいにしてます🙌
散歩に行きたいと言う時は近くのスーパーに歩いて行ったりしてますが暑い時は家でプールもしくはお風呂入って遊ぶとかしてます!
あとは自転車で電車見に行ったり消防車見に行ったりぐらいですかね😁

  • ぺぷ

    ぺぷ

    ありがとうございます
    朝一はご飯食べてからですか?時間どのくらい行かれていますか?
    朝と夕方の2回の散歩、そのくらいが良いなと思います
    すごいなぁ、私は自転車なかなか手をつけられないでいますが、車や電車見に行けるときっと満足しそうですね

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝はご飯食べて9時くらいから1時間~1時間半ブラブラしてます😁
    朝と夕行ってあげると満足してる気がしますがなかなか難しいですよね。
    自転車に乗せると1番満足してくれますが、大人は汗だくで結構キツイです😂

    • 6月10日
  • ぺぷ

    ぺぷ

    ありがとうございます
    そうなんですね!
    いつも同じように朝夕でかけるってなかなか難しいですよね。
    同じ散歩でもフラフラ行きたいところに行かせたりするのが良かったりするのかな…
    行き先だけじゃなくて、自転車に乗るだけでも満足するって考えてもみませんでした!でもそうか、親は大変ですね😂

    • 6月11日
みそしる

うちは午前中に外行って、お昼食べてお昼寝して夕方からは家で遊んでいます。
一緒に遊ぼうって誘われますが、いつもいつも一緒には遊べないので、手が空いている時は遊んだり、手があくまで待ってもらっています。
あとは家事をしている時に、一緒に出来る事は手伝ってもらったりしていました。

  • ぺぷ

    ぺぷ

    ありがとうございます
    何となくわかります…
    基本私もそんなかんじで、5月までやっていましたが近頃なんだか上手くいきません…
    遊びの過程で一緒に掃除機したりコロコロしたり、草むしりや洗濯物干し、お米も研いでもらって卵も割ってみて汚れ物の洗い物したり楽しんでみていましたが、近頃ないないとかいってお仕舞いにされて、やりたいことが出来ないと泣いています
    ええっどうしよう。って思っていますが、頑張ってかまえないときはかまえないし、家事するときは家事して手伝ってもらいたいなと思います…

    • 6月10日
mini

そんなに何回も外に出たりしません😣一緒に遊ばないと怒るのは毎日ですね😅
1回出るとどのくらいの時間外で遊びますか?どんなことをしますか?
うちは午前中に2時間外遊びをしてあとは室内です😄室内でも午後は料理をしなきゃいけないので、料理の時間はテレビタイムです😅

  • ぺぷ

    ぺぷ

    ありがとうございます
    そうですよね涙
    出るときは庭と散歩と公園か車を見るかで2時間くらいでたりします
    前まではそれだけで良かったんですが…昼寝を挟むとリセットされるらしく。
    今日は朝起きてごはんしたら外いきたいとなって家事少し終わるの待ってもらって、
    表の庭で水まき遊びしました。用事があったので一時間で切り上げておやつ、またその後に一時間散歩と買い物して戻ってきて、お昼ご飯。
    食べたらまた外ってなったのですがちょっと家のなかで休んだら昼寝前にまた外って言って。なかなか寝ないので結局庭先に抱っこで出て、
    今やっとこさお昼寝してます。
    最近だとたぶん、起きたらまた外っていって泣いておやつで誤魔化して、夕方一時間くらい散歩か庭の水まきに出ます。
    ごはん用意して食べたらまた外って言います涙
    夕方に出れなかったり10分くらいしかでなかったりした時は、たまに晩ご飯後6時半から7時とか散歩にでたりします。
    夜も元気で走り回ってのたうち回りながら寝ます涙 とにかく元気です

    • 6月10日
  • ぺぷ

    ぺぷ

    長くなってすみません((((;゜Д゜)))

    • 6月10日