
旦那が仕事と体調で落ち込んでいる。風邪で内科に行き、今は休んでいる。精神的にも辛い。将来の不安もあり、対応策を考えている。
旦那が仕事のストレスで気分が落ち込んでいたのですが、4日前くらいから風邪で身体の調子も悪いです。
仕事が忙しいのに身体が辛く休まないといけない
体調不良が長く続く
最近なにもうまくいかない
と、今日私が仕事から帰ったらベッドに横になりとても落ち込んでいる様子でした。
「身体が辛い。俺は鬱になった」と繰り返し言い、とりあえず風邪症状があったので内科に連れて行き、今は風邪薬を飲んで寝てもらっています。
私も精神的に強くないので一緒になって凹んでしまっています。
子供もいるのに住宅ローンもあるのに今後どうなるんだろうと不安だらけです。
今はそっとしておいてしっかり休ませる、風邪が治っても精神的に辛そうなら心療内科に連れて行く、仕事は休んでもやめてもいいと伝える
自分の中ではいろいろ思い浮かぶのですが、、なんかそわそわ、モヤモヤしてしまいます。。
あー、残りの家事して、子供をお風呂に入れないと!私は明日も仕事だし、早く寝ないと…
暗い投稿すみません😂
- みー(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの旦那も鬱になったので分かります…
無理をさせてはいけないと頭では分かりつつ、現実を思うと頭を抱えてしまいますよね😭
みかんさんの考えてらっしゃることは旦那さんのことを考えていて素晴らしいと思います!
ただ、お子さんもいらっしゃるのでみかんさんも考えすぎて落ち込まないように無理なさらないでくださいね😔

退会ユーザー
すみません、私は育児鬱だったので参考になるかわかりませんが、、、参考までに。
まず、心療内科を早く受診した方がいいと思います。
初診は予約制で、時間のかかるところが多いです。
なかなか予約がとれないこともあります。
そして、診断書とかを提出したら、休職がとれたり、傷病手当が頂けませんか?
条件があるとは思いますが。
調べてみたり、
健保に聞いてください。
私は休職→傷病手当をいただき、復職しましたが、失敗して退職しました。
ケースによっては退職後も傷病手当をいただけます!
-
みー
心療内科、私も早めに受診したほうがいいなと思います!
確かに初診だとすぐに予約とれませんよね😱
心療内科誘ってみたのですが、「とりあえずこの体調が長引くなら考える」とのことでした。。あんまり行きたくないようです😅(男の人って病院嫌いが多いですね😱)
調べたところ、旦那の会社で傷病手当8割が最長2年くらい出るみたいです!
退職後もいただけるケースもあるんですね!いろいろ教えていただきありがとうございます🙇♀️️💕- 6月10日
みー
そうなんですね。
ちっちさんも大変でしたね💦
子供がいるし、どうしても現実的になってしまって、今後どうしようって考えてしまいます😱
結局、昨日の夜中に嘔吐が始まり、精神的なもの+胃腸炎もあり身体が辛く、マイナス思考になっていたようです😓
今日は吐いて少しスッキリしたようですが、胃腸炎の診断をもらいまだ仕事を休んでいます😅
この際1週間くらい休んでリフレッシュしてほしいです!
私もなるべく落ち込みすぎないようにします😭!
ありがとうございます💕