
保育園のお迎え時間内に連絡が必要かどうか不安に感じています。通常16時に迎えに行くのに、15時55分までに迎えに来るように言われました。普通なのか疑問です。
保育園のことです。
私は時短で9時から14時まで働いています。
保育園は8時半から16時半まで。
ですが今日個人懇談があって15時55分に1歳児と部屋が一緒になって環境が変わると子供も不安になるので15時55分までに迎えに来て下さい(大体いつも16時頃迎えにいきます)16時過ぎる時は連絡ください。と言われました。
お迎えの時間はいいにしても時間内なのに連絡入れなきゃいけないとか普通なんですか?
正直時間内なのになんで?って感じです。
- リリー(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

みー
15:55に1歳児と一緒になって環境が変わるからじゃないですか?💦
また、例えばママいつくるかなぁ?ってお子さんに聞かれた時に、もうすぐ来るよ〜って言いつつ来ないとあれ?って心配になることなどもありますし、それによって職員配置が変わることもあります。
また、お迎えの時間内にくるかどうか というよりは、15:55お迎え予定に遅れるかどうか で、連絡が欲しいということじゃないかなぁ?と思いました!

ママリ
保育園の都合とかですかね?
でも質問者さんはまだいい方かとおもいますよー
14時までしか仕事してないのに16時まで預かって貰えるなら文句言えないですよ
-
リリー
保育園の都合だと思います😃
前の保育園ではそんな事言われた事なかったので戸惑ってしまいました💦
コメントありがとうございました😊- 6月9日

チャン
保育園がお子さんの事を考えてくれて、そうしてるだけではないですかね?
14時までお仕事なら、そんなに気にしなくても、お迎えが16時過ぎることもほぼないですよね?
-
リリー
恐らく子供の事を考えての事だと思います😃
ほぼないです!ただ今まで2回だけ16時15分位に着いたことはあります💦
コメントありがとうございます😊- 6月9日

甘党ママ
いろんな保育所があるんですね💦
うちの保育園も4時くらいから残ってる子は1つの教室に集まりだしますが、別に何も言われたことないです💦💦
お迎え時間も日によって変わりますし🤔
田舎で子どもが少ないので許してもらえてるのかもしれないですが(笑)
-
リリー
前の園は栄えてる街でしたが少人数だったので言われなかったのかもしれませんね🤔今の園は田舎ですが大人数なのでキチッとしてるのかもしれません😃
コメントありがとうございました😊- 6月10日
リリー
なるほど、必要なことなんですね🤔ズボラな考えで反省です💦
コメントありがとうございました😊
みー
そうですね…💦
もしかしたらお母さんが途中で事故に遭っていてこれないとかビックリする理由があるかもしれないですしね…
保育園側の都合で言ったら、16:00で退勤の先生がいるかもしれない みたいな理由もあるかもしれませんが!
リリー
そういうのもあるかもしれませんね🤔
前に通ってた園とは違うと思い直して対応していこうと思います(^^)