
コメント

はじめてのママリ🔰
同じく家族旅行にとっています!!
はじめてのママリ🔰
同じく家族旅行にとっています!!
「給付金」に関する質問
自費での保険請求の診断書についてです。 出産の際に、吸引分娩を行いました。 分娩料に含まれており、保険適用ではありません。診療明細書にも吸引分娩についての記載はありません。 保険会社からは、保険適用でない吸…
育児時短就業給付金について 育児休業を 2018.12から就業(8時間) 2022.9第一子産休開始 2022.12月から2024.4まで育児休業 2024.5-9月まで時短復帰(8時間から6時間へ) 2024.9第二子産休 2024.12月育休で現在に至ります。 …
育休中、支出>収入で落ち着きません💦 育休給付金をもらっているだけありがたいと思うべきなのでしょうが、必要なものだけ買ってるつもりでもお金が無限に出ていく感覚におそわれます😭 食費はなんとか工夫できても、化粧品…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥰
大きな額になるので
嬉しいです😆
はじめてのママリ🔰
早くコロナを気にせずに旅行できるようになってほしいですね♡
まりお
横からすみません!
確か旅行の補助金が出るみたいですね😏
はじめてのママリ🔰
そうですね🥰
自粛した分
旅行しておいしいもの食べたいです💕
はじめてのママリ🔰
補助金は知りませんでした🥰
嬉しい情報をありがとうございます💕
はじめてのママリ🔰
旅行の補助金も聞きました!
春休みの旅行ができず、子供が我慢していたのでちょっと贅沢したいです♡
はじめてのママリ🔰
同感です🥰💕