
子宮頸癌の円錐切除後、生理が遅れて痛みがある。再発や転移の可能性は?CTやMRIの検査の必要性について相談。6月半ばの診察で検討予定。
子宮頸癌の円錐切除後のことで同じような方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいのですが
円錐切除後から半年が経ちました
手術の結果は、高度異形成と上皮内癌で取り切れて
定期検査にいっています。
今、生理が2週間おくれていて
恥骨痛と下腹部がいたいです。
子宮頸癌の手術前もこのような症状があり心配です。
生理前の子宮の痛みか判断ができず、、
半年で再発はありますか?
あと転移などの可能性はありますが
術後は転移などの検査でCTなどMRIなどは撮りませんでした。
同じような方、または詳しい方いらっしゃいましたら
教えていただけると幸いです。
6月半ばに診察があるのですが
念のためCT、MRIは撮ってもらった方がいいのでしょうか
- ぷん(6歳)
コメント

退会ユーザー
上皮内癌との診断でしたら上皮内に留まっているとゆうことなので、浸潤はしていないので転移はほぼしないと言われています。癌と名前はついていますが取りきれる範囲のものをさしています。
円錐切除のあとはかなり細かく浸潤の度合いを調べてるはずですが、半年で再発する人が全くいないとは言い切れないです…
ただその場合でも定期検査の細胞診断、コルポ検査でわかるかと思いますが、心配でしょうし、是非先生に相談してみてはいかがでしょうか😣
ぷん
コメントありがとうございます!!
調べても詳しくわからず
診察まで不安でしたので
手術では取り切れていて
その後の検査でも大丈夫って言われました。
はい、次の診察で気になること聞きたいと思います🥺
退会ユーザー
心配ですよね💦
術後半年でしたらそろそろ術後の組織も落ち着いてきていると思うので、再発などあれば細胞検査で採取されて見つけられるはずです😌
早く不安が解消されますように😣💦
ぷん
はじめてのママリさんも経験がおありですか?
今の検査はコルポ前の、ヘラ?なので拭き取る?みたいな検査だけしています^ ^
心配なことは先生に聞いてきます(*^ω^*)
詳しいありがとうございます(T . T)
退会ユーザー
経験者ではないのですが、その仕事をしている者です💦
先生に聞くのってなかなか勇気いりますし、どう聞いていいかわからなくなりますよね💦
応援してます💪
ぷん
そうだったのですね☺️
はい、うまく説明ができるのかわからないので
聞きたいことしっかりまとめて病院にいってきます^ ^
わざわざありがとうございました。゚(゚´ω`゚)゚。