
コメント

りー
苦手です😅必要以上は話しかけられない限り話しません😅
日々見てもらっているので
たくさん感謝はしてます😊

めめ
保育士です笑笑
が、苦手な同僚はいました ᕱ⑅︎ᕱ"
必要最低限の情報提供などなどするくらいでした(⑅˃◡ु˂⑅)
-
ゆうママ
保育士さんなんですね🥺
担任の先生と話してると、
沈黙があったり
その日の出来事を話してくれる時と
あっさり「さよなら〜」って
言う時があったり、
無理して笑顔作ったりしてくるので
私だけにそんな感じなのかなって
気になってます😓- 6月9日
-
めめ
私もそうですよ笑笑
毎日話せたらいいですが、なかなかの時は、あっさりまた、明日も元気にきてねーって送り出してます笑笑
私は生理の時はよく笑顔引きつったりしてました笑笑。
確かに子どもが好きだけじゃ、この仕事出来ないです💦😭←10年経ってもそれはすごーく思います笑笑。
旦那にもクソほど言われますが笑笑。
先生の、うーんて様子は、大抵職員同士も疑問になることはあるので、それは内部で観察してくださってると思いますよ。見て見ぬ振り、ちゃんと話が上がってないところが、不適切なことがおきているのかなぁっ思います。- 6月9日
-
ゆうママ
そうなんですね🥺
話す時眉間にシワよせて話したり、
間違って他のお友達のエプロンが
カバンに入ってた事があって、
洗って先生に渡したんですけど、
「あっすみませーん」って
軽い謝りかたでサラーっと
流す言い方されたのもあって
イラっとした時がありました💦
その事があった前にも、
水筒を先生が入れ忘れていた時、
保育園に電話してあるか聞いたら、
「こっちで洗っとくんで〜」って
言い方で言われた事もあったんで、
余計に苦手になって。。- 6月9日
-
めめ
うちの園の対応は、
すみません、お手数おかけしました💦。
水筒は先生が入れ忘れたり防止に保護者に全部入れてもらったり…←入れて貰うと、時間がないのにさせるのか!となったことあり。
こちらで洗うので、代用があれば持参くださいって、伝え方訓練があります。逆に言うとそれ以外の言い方は伝えとはいけないんです。
例えば、エプソン、水筒一つ、荷物のセットも担任の仕事じゃないトコもあるので💦。
下から下から行くことがいいわけじゃないけど…。伝え方ひとつですよね。
うちのこのは、お友達のとこに行っていて、まさかのタオル、エプソンが真夏で臭うのにそのままの返却だった時は、ほんとにイラッとしました。- 6月9日
-
ゆうママ
ほんと言い方と伝え方ですよね😓
その先生の言い方は、
なってないなと思いました。
その他にも洋服の替えを
入れ忘れていた時、別の先生が
電話で対応して下さったのですが、
その先生は、
「申し訳ありません。
ご心配おかけして。気をつけます。」
と謝って下さいました💦
それはイラっとしますね😵
例え違う子のが入っていたとしても
洗って返しますよね😓- 6月9日
-
めめ
まだ経験年数が浅いのかもですね。
思わず…うちは自園に子どもを入れてるので、洗濯機かけました。
普通洗うだろう…みたいな💦
親の常識を疑いました。
うちは、10年保育士していて、5年目のフリーでしたが、色んな子の、荷物やら入れてきましたが、名前の大事さもだし、押す場所もだし、大事だなぁと思います。今から嫌なのはプール道具ですね💦- 6月9日
-
ゆうママ
若そうですし、
経験年数浅いのかもですね💦
あまり気にしないでおこうと
思います😓
常識はずれですよね😵
来月からプール始まるので、
ほんと嫌ですね😫- 6月9日

sachira
沢山いると思いますよ😅💦
私も苦手です。
気にかけていただいてますし、感謝はしています😌💫
何かあっても言いにくい空気で、目つきも怖いです💦
ママ友達とも話しますが、子供に何かされても困りますし、転園も難しいですし何も言えません😅
保育士の友達にも相談した事ありますが、保育士が全員が子供好きな訳じゃないから・・・って言われました😭
-
ゆうママ
沢山苦手なママさんいますよね💦
話しると眉間にシワよせて話してきたり
無理に作り笑顔してきたりで、
なんか苦手だなと思って😓
保育士さんって、子供好きだから
保育士になってるんだと
勝手に思ってました😵- 6月9日
-
sachira
最初は好きでなってるんだと思います。
でも仕事なんでそれだけではやっていけないと思うんです。
それも分かるんですが・・・
今はコロナの影響で、親は玄関で子供と荷物を預けているのですが、朝もお迎えの時も担任の先生来てくれません💦
目は合うのですが、こちらが挨拶しても何もなく💦
連絡帳も知らない先生のコメントしかなく😅
子供が熱が出て急いでお迎え行った時も、他の先生が抱っこして連れてきてくれて、担任の先生は園長先生に、しんどいんでしょうね〜って遠くで言う声だけ聞こえてきて😢
私がいない日中、大丈夫なのか本当に心配です😭- 6月9日
-
ゆうママ
すみません😫
下に書いてしまいました😖- 6月9日
-
sachira
そうですね😊
ゆうさんが言われた通り、まぁいいやーぐらいの気持ちであんまり考えない様にしたいと思います。
ゆうさんが質問されたのに、私の話に付き合わせてしまいすみません💦💦
同じ様な気持ちをしてる方もいるんだ、と知る機会があって良かったです😌- 6月9日
-
ゆうママ
いえいえ大丈夫ですよ😆
お話聞けて良かったです😉
私も同じ気持ちのママさんいて、
なんかホッとしてます🥺
先生とは一生付き合いが
ある訳でもないし、
そう考えたら気持ちが楽ですし、
お互いいろんな悩みあると思いますが、
頑張りましょう😭💕- 6月9日

ゆうママ
うちの園もコロナの影響で、
ドアの入り口で預けてます💦
うちも最初は担任が朝と帰り出てきてくれていたんですけど、最近朝も帰りもきませんよ😓
挨拶しても何もなしって、
ありえないですね😖
連絡帳も最近担任からの
コメントなく、
他の先生からのコメントばっかです。
別にいいんですけど、
考えれば考えるほど
イライラしてくるので、
まぁいいやーぐらいの気持ちで
いこうかなと思ってます💦
その担任の先生腹立ちますね😣
日中の様子見てみたいですよね😫
やっとの気持ちで保育園預けれたのに
まさか先生に対しての不満が
出てくるとか思ってもなかったです😓
最初の頃は、保育園間違ったかなとも
思ってました💦
ゆうママ
私も話しかけられない限りは
話しません💦
そうなんですよね。
日々見てもらってるので、
感謝はしてるんですけど
担任の先生だけが苦手で。。😓
りー
顔がキツく、言い方もキツく😅
まぁ、保育士さんなので親にハッキリ言わないといけない所もあると思いますが😔
りー
あとママ友とかも1人も居ません😊
早く帰ってご飯の支度、お風呂、洗い物とかバタバタなので仲良く帰りに長々話ている暇ないので、挨拶だけしてサーと帰ります😅笑
ゆうママ
私のとこの苦手な先生は、
話してる時眉間にシワよせて話したり
作り笑顔だったりで、
なんかいろいろ考えてしまって
疲れます😓笑
私もママ友1人もいません🥺
挨拶ぐらいです💦
りー
初めて子供を保育園入れた時(苦手な先生ばかりで保育園選び間違えた?)とも思いましたが、まぁ気にしすぎ、そんなものか😁っと思って今は程よい距離です🙂
ゆうママ
私もです💦
上の子の担任の先生も苦手で、
保育園間違ったかもって思いました😖
気にしすぎて考えこむタイプなので、
私もそんな風に思って、
先生達と接したいと思います🥺
ありがとうございます🙇♀️