
旦那が扁桃炎で体調悪い。家事手伝ってほしいけどできず、ストレス。どうしたらいいかわからない。どうすればいいですか?
自分に思いやりがなさすぎて落ち込んでます、、
旦那が土曜日から発熱し、診断の結果は扁桃炎でした。
毎日高熱が出たり下がっても微熱。
喉が痛すぎて飲み込むのもやっとだから食欲も低下。
とりあえず水分補給はしていますが心配です。
心配なんですけど、、
私は仕事があって朝もバタバタ、帰ってご飯の準備とかお風呂入れるのも旦那がいると思うと手伝って欲しいなって期待してしまい、でも体調悪くて手伝ってもらえず、頭ではわかってるけど期待外れだなと思ってしまい変なストレスを感じてしまいます。最低だ、、
今朝も少しだけ家事のお願いしたら、
頑張るけど、わからないかもしれないけど結構しんどいんだよ。
と言われてハッとしました。
何かお詫びというか役に立ちたいけど、食べられない、飲めない、寒いと言ったと思ったら今度は暑いと言ったりで何してあげればいいかもわかりません😭
こういう時、皆さんならどうされますか?
自己中すぎて消えたいです、、
- はる(6歳)

たろ
私もつい先日扁桃炎になって、旦那に似たようなことされちゃいました😅
だからというわけではないんですが、とにかく寝かせて欲しいです。
扁桃炎って寝ないと治らないらしくて、体力が落ちているからなるそうです。
私は夜泣き対応と長男の風邪をもらって、結局完治までに1ヶ月かかりました。本当なら一週間で治るはずが、です。
喉は本当に痛いですから、ゼリーとかツルツルしたものが冷蔵庫に入れてあるだけでいいです。
ご飯も固形物だと痛むので、そうめんとかうどんとかの方が私は助かりました。
もし、これで全く治らなくて悪化し、膿が溜まると入院になります。
入院になるともっと大変ですよ。
私はそれを旦那に伝えてようやく休ませてもらえました。
なので、今は本当に何もせずに休ませてあげてください。キッカリ一週間でいいです。それで治らなければ、本人の不摂生です。
旦那様も病気になって負担を掛けていると思っていらっしゃると思うので、「そっとしておくから必要なものがあったら言ってね。」で済ませていいと思いますよ^_^

みょうが
え?旦那様ですよね?
旦那なら心配はしますが、正直早く治せよと思います🤣
土曜からならもう邪魔だなーと言った気持ちもでてくるかと…笑
旦那様の食べられるもの(ゼリーとか?)を用意するだけで十分配慮の行き届いた良い奥様だと思いますよ!
熱があると言っても大人なんですし…😅
うちはいつも熱が出たら別部屋に隔離で放置です。
食べ物だけ供給してます✨

退会ユーザー
お仕事もしてバタバタで大変かと思いますが、ご主人様もきついかと思います💦
いない前提でご自身が頑張って、ご主人様にはゆっくり休んで早く回復してもらった方がいいかと思います😣
ご主人様が回復してから、一日ゆっくりさせて!とご主人様に家事や育児を任せましょう😊

もな💅🏻
正直、体調が悪い旦那さんに手伝って欲しい…と思うのは我慢すべきかと。家にいるのならと思う気持ちはわかりますが、相手は病人です。
とりあえずは完治してもらって、その後労わってもらいましょ!🙆♀️

ゆか
逆の立場で、体調悪いのに手伝ってもらえない!と思われたら悲しいですよね、そうはわかっていても思っちゃいますが…
もういないものとしてお子さんのお世話だけでいいと思いますよ!
寒い暑いには、毛布出しておいてアイスノン冷やしておくから持っていってね、とか。
ゼリーやアイス、ジュースとか冷蔵庫に入れておいて。
元気になったら1日自分時間をもらいましょ!♥️
コメント