※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺり
子育て・グッズ

新潟市のこども園や幼稚園の入園方法について教えてください。選考や先着順でしょうか?入れない場合もあるのでしょうか?昨年、保育園に落ちた経験があり、将来的に不安です。

新潟市のこども園、幼稚園のことでわからないので教えて下さい😌💦

こども園や幼稚園への入園も、保育園のように市で選考されるのでしょうか?

それとも園独自で先着順とかでしょうか?

選考や先着順などで入れない場合もあるのでしょうか?


わからず、すみません💦
昨年、保育園落ちたので、将来的にこども園や幼稚園を考えるようになったのですが、それも落ちる可能性があるのであれば厳しいなぁと…

コメント

もな👠

幼稚園は先着順でした!
人気園ならまだしも、よほどのことがない限り夜中から並ぶとかはまずないです💦

  • ぺり

    ぺり

    ありがとうございます😊
    面接とかもあるのでしょうか?
    先着順だと入れない可能性も0ではないってことでしょうか?

    質問ばかりですみません💦

    • 6月9日
メロン

幼稚園は先着順です。
友達の子は東区の人気の園で朝5時から並んだとは聞きましたよ😂
こども園なら何号で入るかにもよります。1号さんなら幼稚園と同じで先着順です。

面接はその園によってですかね?
うちの子の園は願書だしてからの面接だったのでおそらく顔合わせ?的な感じなのかなぁ?と勝手に思ってます😂

  • ぺり

    ぺり

    ありがとうございます😌
    5時から⁈😂
    2号だと選考ということでしょうか?🤔

    • 6月9日
さら

東区のこども園に2号3号認定で子供たちを通わせています。2号と3号は保育認定なので、保育園と同じように市で選考というか、点数制で入園が決まります。

  • ぺり

    ぺり

    そうなんですね💧選考はもうなんかトラウマです…😅
    教えて下さり、ありがとうございます😌

    • 6月10日
うん

1歳児クラスは新潟市は激戦ですよね💦
幼稚園は先着、抽選のところがあります。早いと6月くらいから説明会がありますよ!
通えそうなところを早めにピックアップして、聞きに行くのが一番良いと思います。
私もかなり情報調べましたが、一番入園させやすいのは年少クラスの幼稚園先着がたかなと。
朝かなり早く旦那さんに並んで貰えればベストですね!

  • ぺり

    ぺり

    幼稚園先着順が一番自分達の努力がそのまま反映される感じですね💡旦那に任せるか(笑)
    ちなみに、抽選になるような幼稚園ってどういうところか具体例ありますか?

    • 6月10日
  • うん

    うん

    んーやはり人気の園ですよね!私が前に聞いた親松幼稚園は、その前の年が抽選だったらしいのですが、本当に入りたい人が入れないから今年は先着にすると言ってましたね。 その次の年以降どうなったかはわかりませんが、問い合わせするのが確実ですよ!
    具体例というと、園の名前でしょうか?

    • 6月10日
  • ぺり

    ぺり

    そうです💡園名です!
    選考やら抽選やらゴリゴリなので😅そうなるとしても心積りは必要かなと😣

    • 6月10日
  • うん

    うん

    ここ最近はわからないのと、私は中央区住まいなので近くの情報しかわかりませんが、たしか愛せん幼稚園は抽選で親松、しんじんは先着、まるみ幼稚園も先着だった気がしますが、今は変わってるかも💦
    いまはこども園が多いので抽選の方が多いかもしれませんね(T . T)
    年少さんから入れる予定ですか?

    • 6月10日
  • ぺり

    ぺり

    情報、嬉しいです!ありがとうございます😊
    年少からの予定です💡

    • 6月10日