
コメント

しそ
それは困った上司ですね!😫
他の同僚の方も困っているのでは…。

しそ
大変ですね。
いつも本当にお疲れさまです。
更に上司の人にそういう問題点を耳に入れられる機会があるといいのですが…なかなか難しいですかね😞
上っ面は要領の良さそうな人なんてますます腹立たしいですね〜😩
それって人間関係の合う合わないとかじゃなく、業務に支障をきたす問題ですもんね。
親会社にも迷惑になりますし…。
-
tootママ
ありがとうございます。
今日は、私、コロナ影響で仕事が少なくなり、休みだったので、子どもは保育園に預けましたが、私は占いに行ってこの件を相談してきました。(笑)
その上司に対しては、期待せず、淡々と私が自分の職務を果たすしか道はないとか。遅くなるならその前に聞きに行くとか…
その上司はビジョンもないし、欲もないから、自ら切り開こうという意識が無いらしく、あたかも自分は平社員であるかのように、振る舞うのが普通で、管理は出来ない人、らしいのです。課長ですが(;゚Д゚)
そこに対して私は五黄土星なので、自ら切り開こうという意識が物凄く有って、ヤキモキするのは仕方ない、とか。
そんな強いイメージは自分では持ってないのですが、そのように言われて驚きました。
まぁ、結果的には
仕方ないんでしょうね😭
おまけに、話が反れますが、
私は開業すると良いとか言われて、ダブルで驚きました!↑ここは、現実的ではないなぁと思ってる所です。
長々話してすみません😅(゚∀゚;)- 6月10日
-
しそ
占い!面白いですね〜!
わたしも独身時代何度か行ったことがあり、読んでいてまた行きたくなりました😆
開業すると良いってのも、なかなか目から鱗ですね!
あたかも平社員のように振る舞う課長さん…
名プレイヤー名監督ならずってことですかねぇ…😣
遅くなるならその前に聞きに行く…
それもなかなか難しいような💦
でも、わたしの会社でも上司の癖を見極めてうまく転がすべしって言ってる先輩がいましたね。
どうやるのか具体的に教えてほしいところですが😭- 6月10日
-
tootママ
そうなんですよね。ルーチン的なやつなら遅れそうなら解るから聞きに行けるのですが、突破的なものは読めるはずもなく…
うまく転がす、それもこちらが気分が乗ってる時は良くても、気分がのらない時はなかなか…
なので、今日みたいに、
第3者のしそさん、とか、占いとかに聞いてもらって、少し楽になり、また同じ悩み抱えながら…生活に戻る。
ですが、今日1つ、占いの方にも現実的な事を、アドバイスされ、1日や一週間の自身のスケジュールを書き出して、それを出しながらこれもあるし、あれもある、と言えば、
それなら上司も、早めに伝えないとヤバイな、と気が付くかもしれません、と言うてたので、それはやろうかと😊- 6月10日
tootママ
コメントありがとうございます。堂々巡りで、何をやってるのか解らなくなり、悩みに入れてました。
そうなんですよね。皆、困ってます。
ただ、ずるい事に、その人知識は有って、しかも外面はよいので、そのさらに上の上司はそのことに気が付かないままなので、その上達も教育しようと、ならないみたいです。
皆、下っぱは、愚痴ばかり言ってます。