![さくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の息子が座らせていると立ち上がり、座らせると怒る。立たせていいか心配。まだ腰がすわっていないので無理はNG。立つ練習は短時間でOK。
みなさんいつも回答ありがとうございます!
また質問させてください(*´∵`*)‥
6ヶ月の息子は、今まで私や旦那の足の上でお座りするのが大好きでした。脇に手を入れ支えて座らせているのですが、最近足に力を入れて立ち上がります。脇で支えて立たせている状態になり、無理に座らせていると反り返って怒ります。お座りは、手を離せば背中はまだ丸いですが数十秒一人でしていられますがゆっくり倒れてきます。まだ完璧腰がすわっている感じではないのですが、やはりどうしても立ちたいのか足をつっぱります。きちんと支えてあげれば立たせてあげていいのでしょうか?首がすわらないのに無理をさせると負担がかかるように、まだ腰のすわらないうちから息子のしたいがままに立たせてあげて負担にならないか少し心配です。これはいい傾向であまり気にせず長時間にならなければ立つ練習をさせてあげて大丈夫でしょうか?
- さくちゃん(10歳)
![epi*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
epi*
うちの娘と全く一緒でびっくりしちゃいました!!(๑°⌓°๑)
どうしてそんなにお座りしたくないの〜って感じですよね(笑)
私は気にせず立ちたいなら立ちなさ〜い♡って感じで立たせてます(´ω`)
あんまり立とうとする時は、私はゴロンとさせちゃいます♡
泣かれますが(笑)
![さくちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくちゃん
この時期ってそうなんですかね?
同じようなお子さんのお話とても嬉しいです(﹡´◡`﹡ )
私も気にせず立たせて自分が疲れたらゴロンです。泣きます(笑)
コメント