
息子の先生が亡くなり、感情が交錯しています。どう送り出すか悩んでいます。ご意見を。
今日息子を迎えに行ったら、息子の入園以来去年一昨年とお世話になった先生が病気で亡くなったと訃報が…
ついこの間まで
『みらいく〜ん♡』
『お母さんお帰りなさーい!』
と声を掛けてくれてたのに、連絡袋に報告の紙切れ一枚で信じられない思いと悲しい思いとびっくりする思いとの交錯。
すごく迷惑かけたし、お世話になったのに、ちゃんとありがとうって伝えられなかった。
涙が溢れた。
すごく素敵な先生で、できることなら息子の卒園まで側で見守って欲しかった。
他の先生方もかなり落ち込まれていると思います…
明日、どんな感じで息子を送って行ったらいいのか分かりません。
どなたかご意見お願いします。
- あやの(7歳)
コメント

ゆゆゆ
悲しいですね…
お子さんが描かれた絵にお手紙を添えたりして他の先生づたいにお供えしてもらえないか、お願いしてみるかなと思いました。
突然のお別れだなんて本当に悲しすぎて、この投稿を読んで泣きそうになりました。
どうか安らかで幸せであってほしいですね。
あやの
コメントありがとうございます。
私もそれは考えたのですが、訃報のお知らせの手紙にご遺族の意向で一切の供物や香典、献花などはお控え下さいとのことで…。
初めての育児、初めてのこども園でいつも笑顔を絶やすことなくシングルマザーで右も左も分からない私の育児を一から支えてくれた方だったので、何もできないどころかちゃんとお礼も言えてなかったのが本当にもどかしくて悔しいです。