
旦那が鬱で携帯を離さず、会話もなく落ち着かない状況。性欲もなくて困っている。伝えるべきですか?
鬱になった旦那が1日ずっと携帯いじってます。
それがテレビ見ながらソファーでゴロゴロ。
ご飯の時間も目の前に携帯置いてます。
お風呂にも洗面所に持っていきます。
とにかく離しません。
会話は特に無いです。
休職になってだいぶ落ち着いてきています。
とりあえず携帯から離れられません。
伝えても良いですか?
今、旦那に性欲もないので夜の営みもできないし(私の性欲が強い方なので今の状況はなかなかの辛さです)
朝からイライラとか悲しさとか入り混じっててそれはもう複雑な気分です。
というかこんな状態があと一カ月続くって辛いです。
- こなか(7歳, 9歳)
コメント

mama
それが鬱なのか単にのんびりしてるのか
イライラするのも分かりますがまずは今の旦那さんがどういう状況なのか聞いてみてはどうでしょうか?
私も今鬱気味なんですが
常にケータイを見てます。
一人の時間がないのと何かしらの音や子供声とかから現実逃避したいのも含めて常にYouTubeを流してしまってます。
旦那との会話もそのせいで少なくなってしまってます。
鬱によって現実逃避でケータイ依存になってるかもしれません。
感情のままにイライラをぶつけると逆効果なので
素直な気持ちを落ち着いて伝えるといいかもしれません。
休職する程だから相当参ってたのかもしれません……。
でもずっと付き合うのもそれはそれでしんどいですよね。

りんご
すみません私も鬱でしたが、当時の生活はかなりだらけて見えたと思います…💦
旦那は何も言わずに居てくれました。妊娠期間も含めて1年、かなり怠惰な生活してました。
ただ、私はその後子育てがあり、鬱も生活習慣も持ち直しましたが、やっぱり旦那さんのような生活を続けて良い方向に行くとは限らないので、、様子みて落ち着いて話し合いは必要かと思います。
-
こなか
何も言わずにいてくれた旦那さん本当に素敵だなって思います。
子ども2人いて反抗期とイヤイヤ期と鬱の旦那と囲まれていて本当に辛いんです。
そして、夜の営みもないのでストレス発散もできず、
自由な時間が本当に無くて八方塞がりです。
こちらの気持ちを伝えたりするとすぐに落ち込みます。
なのでそう言うお話をするのはなかなか出来ません。。。難しいです。。- 6月8日

退会ユーザー
うちの旦那も鬱です。
そう言われてみればうちも
診断されてからずっと携帯見てます
それも症状の一つなんですかね🤔🤔
私はストレートには言わず
「目悪くなるから少し辞めたら?目も疲れて頭痛するよ」と伝えました!まぁ、あまり変化は感じられませんが💦
あと1ヶ月というのは
仕事復帰とかですか??!
-
こなか
携帯見たら少しは違うものなのでしょうか?
何だかなぁって思ってしまうのです。。
私も携帯について聞いてみようと思います。
変化ないだろうけども。。。
休職が一カ月と診断書に書いてあり、とりあえず一カ月ってところです。
でも休職したらもう戻れないだろうなって言ってますねー。
専業主婦なら出来るって言ってます。- 6月9日
-
退会ユーザー
私もどうしたらいいか分からず、辛くて泣いた時「泣きたいのは俺」と言われ、もう泣くのも許されなくなり、どうしよう…という感じです。
うちは自営で休めないので、薬飲みながら毎日行ってますが、休みの次の日はすごく体調悪そうです…。原因はわかっている感じですか!?😣
鬱になると
性欲がなくなるらしいですね💦- 6月9日
-
こなか
あーおんなじ感じです。
旦那親に私が泣いても解決しない!と言われました。
そんなことを言われても。。って感じですよね。
自営でお休みできないのは辛いですね💦
休みの次の日、仕事とわかっている日とかとくに酷そうですよね。。
仕事でのクレームが1番キツかったみたいです。
それを上司にパスして休職したら、少し良くなった感じはありますが、性欲はないというか、いけないみたいで萎えてしまうみたいです。
そして死ぬほど疲れるみたいです💦
もう良い?もう良い?って聞かれて萎えます😭- 6月9日
-
退会ユーザー
そうなんですね💦
もう旦那が帰ってくるとこちらがしんどくて、涙が自然と出てきます…。
疲れるんですね💦
そう言われると萎えますね😭😭- 6月9日
-
こなか
わかります。
鬱の人が大変なのわかりますけど自分たちも引き込まれないのようにしないといけないですから気をしっかり持たないとってすごい言われます。それも辛い。
ですよねー。すっきりしなくて😭- 6月9日
-
退会ユーザー
見てるこっちが辛いですよね💦朝や仕事帰りに体調が良さそうかみて、いい時は気分も楽なんですけど、あーだめだなーって時は胃が痛くなって動悸がします😭自分をしっかりもたないとですね😞😞- 6月9日
-
こなか
そうですよね💦
すごくわかります。
相手の様子見てこっちも流されてしまうんですよね💦
でも自分をしっかり持つって難しいですよね。。- 6月9日
-
退会ユーザー
そうなんです😢😢
なるべく普段通りに接しようとは思うんですけどね💦
性欲はなくなるらしいですが
私も同じ質問を以前ママリですると
薬で改善されると教えてもらいました!
薬を毎日服薬し
体調のいい日は仲良しできました!
旦那さんも少しずつ落ち着いていくといいですね(><)- 6月9日

Kotori
夜の営みも拒否なんですか??
そこだけ交渉の余地があればよいのですがね💦
-
こなか
夜の営みも拒否というより、
絶頂に達せないからやる気出ない。みたいな感じですね。
早漏さんに近いのでいけないから微妙みたいです。。
何度も話しているんですか全然ダメですね。。- 6月9日
こなか
鬱と診断も出ていて休職に至ると言うところです。
でも正直、鬱になる前と変わらないのです。
鬱じゃなくても休日同じ感じでした。
今は仕事なくなったので、余計に携帯依存です。
今までが今までだったのでいざこうなってもイライラしかできない自分に疲れました。。
まだ3週間目ですが、すでにしんどいですね。。。
mama
元々そういうことだったということはそこら辺から既に鬱だったのでは?
鬱だから何も出来ないというのは違いますし
鬱のことをもう少し理解は難しいでしょうか。
鬱病にも色々症状が違いますしそんな旦那さんを見るのがストレスならどちらかが里帰りとかするのは難しいでしょうか。?
こなか
子どもが生まれてからです。
でも、これは鬱だ。と今回見ててすぐ分かったの元からと言うわけでは無いです。
私も鬱の事について色々調べたりしてみました。病院には一緒に行って欲しくないとの事だったので行けませんでしたが。。。
理解しようとしてもなかなか出来ません。。
しようと頑張ってますがそんな簡単な話でもないです。
本人が1番辛いのも分かっていますが、支える私も辛いのです。
里帰りの案も出しましたがそれは嫌だと言う事でした。
mama
もしかしてお子さんの声とか足音とかがストレスなのではないでしょうか?
私自身自律神経失調症で子供の叫び声やドタバタ走る音が疲れてしまうことがよくあります。
それが理由なのかは分かりませんが過敏性腸症候群にもなり毎日腹痛に悩む日々です。
そこで最近気の紛らわす方法がケータイを見て音とか声とかの気をそらすことで少しだけ症状が落ち着いてる気がします。
旦那にも悪いなぁと思います。
旦那は何かに不満を言ってくるわけじゃないですが
やはりコミュニケーションが少ないことに罪悪感があって少しだけ理由を話して気持ちを伝えました。
会話や夜の営みもほんとに減ってます。
私のような場合もあるから
なぜいつもケータイを見てるのか聞かれてはどうでしょうか??
こなか
んー、そこはとくに言わなくなりました。
今薬飲んでいるからかなぁと思いますが、仕事のストレスから鬱になりましたので、仕事がない今子どもに対してのストレスとかは無いようです。
音。。ですか。。
テレビはどうですか?1人の世界に入れる感じなのですか?
ずーっとテレビと、昼寝と携帯と。って感じです。食欲も休職してから出てきています。
そうですねー、。。
携帯については聞いてみようと思います。
mama
そうだったんですね、、
テレビとかの音も私自身は苦手でいつも子供らのために流してるけどかなり小さめの音量で流すと言った感じです。
見ていても面白くないと思うし
ケータイもなんですが結局ずっと触るから何見ても面白くないなぁ~って感じです。
私の場合は話しかけてくれれば話しますが
夜の行為は誘われはしますがいつもやる気になれず……
ごめんねぇとなる感じです。
そういうことも伝えていいと思いますよ!
こちらもおかしくなりそうってことを伝えて
できることから変わってもらいましょう!
こなか
テレビを見て笑ったりしてる感じなのですが。。。
ちゃんと見入ってゲラゲラ爆笑しています。
うちは軽症なんですかね。。。
まめさんの状態もそれは辛いですよね。。
外に出る気力もない感じですか?💦
ずっと言い続けてやっと重い腰を上げてくれてのですが。。まぁ雑で雑で。。
これで良いでしょ?って言われて萎えてしまいました💦
鬱が良くなったらそこも治るのかなぁ。。不安です。。💦
mama
どうなんですかね、。
でも休職するくらいだから軽症って訳じゃないと思うですけどわからないですすみません😭
そうですね、、
外に出る気力あんまりないですね💦
出てもすぐ疲れて夕方には熱が出てしまうし……
私の場合いつ治るのか分からないから動かない訳にも行かないしなるべく旦那に甘えつつ生活してます。
どうなんですかね……
とにかく治ることを祈るのと旦那さんにも変わる努力をして欲しいですね💦💦