
幼稚園教諭免許の更新について、退職後も更新できるか不安です。証明書が必要な場合、諦めるしかないでしょうか?
幼稚園教諭免許の更新について
詳しい方教えてください。
平成25年(2012年)に卒業し、免許を取得しました。
免許更新が取得日の10年目になる2年2ヵ月前から可能と聞き、
もう講習を受けることが出来ると思います…。
必要な書類に
働いてる園からの受講資格者の証明?を受ける必要があると記載がありましたが、
私が幼稚園で働いてる時に
人間関係で軽い鬱になってしまい、
退職してしまいました。
証明なんてとてももらえません。
そういう場合は
幼稚園教諭免許の更新は諦めるしかないのでしょうか?
それから今現在も
幼稚園で働いたことはありません。
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

Knp♡mama
働いていた幼稚園があった
市の教育委員会に連絡して
その旨伝えたら出してもらえますよ(^^)!
今年はコロナで大学側が
中止やオンラインになっていて少ないかもです(`・ω・´)
わたしも受けようと思いましたが来年にしようか悩んでます😭
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます(*^^*)
そうなのですね!
よかった…連絡してみます😭💓
私も下の子完母なので
せめて卒乳して
上の子幼稚園行きだしたらかな…(笑)
子どもいたら更新大変ですよね(;_;)
私はいっとき社会に出てない人間なので
こういう免許更新とかも緊張します…(笑)
Knp♡mama
わたしも結婚を機にやめてます(^^)!大学によって必要書類が違ったり講師登録したり
しないといけなかったりあるので大学決まらない事には
書類そろえられないって感じです😭
はじめてのママリ🔰
大学によって違うんですね💦
初めて知りました😭💦
色々教えていただいてありがとうございます(>_<)✨
とりあえず
子育てが一段落したら
行けそうな大学探しから始めます(*^^*)
Knp♡mama
わからないことあれば
住んでる市の教育委員会や
勤めていた幼稚園のある市の
教育委員会にきいたら答えてくれますよ(^^)!
私は来年受けないと間に合わないので今年か来年頑張ります😊👍🏻