
コメント

メメ
私から叱るかなぁ…。
やって良い場所、悪い場所がありますし💦
やりたい気持ちも大事にしてあげたいけど、この場面はそうじゃないと思うので。

むーむー
怒ります
うちでは食べ物(口にするもの)で遊ぶことは絶対に許しません
たとえばそれがお茶ではなくて、水浴び用のお水とかだと怒らないかと思います
-
はじめてのママリ🔰
どんな感じで叱りますか?
- 6月9日
-
むーむー
普通に食べ物で遊んだらいけない!って怒ります
それで「わかった」とか「ごめんね」などが帰ってきたらそれでもう終わります
なにか納得してない様子だったり言い返してくれば、わかるようにゆっくり説明して話します- 6月9日

なーちゃん
食べ物、飲み物で遊ぶのは叱ります。
あとうちは飲み物は椅子に座って飲む、と決めてるので布団の上で飲んでたらその時点で叱ります💦
やりたいが勝つ気持ちもわかるんですけどね…。
-
はじめてのママリ🔰
おっきい声で叱りますか?さとすかんじですか?
- 6月9日
-
なーちゃん
さとす感じで叱りますが、何度言っても聞かない場合や、叱っても全く聞いてないときはきつめに叱ります!
- 6月9日

退会ユーザー
本人のやりたい!とか、意思は尊重したいとは思いますが、それとこれは別問題として捉えます。
私なら叱ります。
なんなら、布団の上で飲み物をの飲むこともしません。(体調悪くて・夜中起きて喉かわいた は別ですが)
水遊びはお風呂・庭で、移し変えたりする遊びもさせます。
-
はじめてのママリ🔰
お風呂遊びが足りなかったんですかね、、、😭代わりにお風呂でやりたかった気持ちは満たしてあげようとおもいます。
みんなどんなかんじに叱るのか気になって。- 6月9日
-
退会ユーザー
まず、原則布団に持ち込まないとして…。
「お布団は寝る場所。お水遊びしたら、もしこぼれた時寝れなくなっちゃうよね」
「お水遊びは、お風呂かお庭にしよう!」
「やりたい気持ちは分かるよ!でもここはそれをやる場所じゃないよね」
とにかく、年少さんなら分かると思うので(うちの娘でもウォーターサーバーでは遊ばない・飲みたい時に入れるというのは分かってくれているので)、気持ちは汲みながら諭しますね。
何度も同じこと言っても止めないなら怒ります💦- 6月9日

4人の母ちゃん
私は叱ります。
うちでは飲食物を寝室に持ち込むの禁止していて、更に口にするものを粗末にするのは許さないので。
-
はじめてのママリ🔰
夜中に喉乾いたっていうから飲むのはかまわないんですが、
敷き布団、、、😭- 6月9日

ぱー
うはー🤣
お母さん、大変でしたね😭💦
私だったら後始末のめんどくささが先にきて、もー!!!!って怒ってしまいそうですが…
でも年少だったら後始末も手伝ってもらうかなぁと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
後始末がめんどくさいのもありますよね。今日は洗濯ですよ😑
年少なら抑制してほしかった〰️😭
おっきい声で叱りますか?諭す感じですか?- 6月9日
-
ぱー
幼稚園教諭でしたが…年少さんもまだまだ好奇心に負けちゃうことありますよね🤣
子どもの様子にもよりますかね?
やっちまった!って感じがあるならそれなりに諭しますがひゃっほー!たのしー!感があるなら一回びしっと言って冷静に戻します笑🤣- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
そこで今日は寝なさい!っていったらいやがったから
濡らしたら寝れないのはわかるみたいで。
ひゃっほ〰️ですね🤣- 6月9日
メメ
私なら、ですね💦
はじめてのママリ🔰
モンテッソーリだとやりたい好奇心を大切にして代わりの方法であそばせるみたいなんです。こぼすの大好きだから♥️どこならいい?っていわれました、、😭
おっきい声で叱りますか?
諭すかんじですか?
メメ
あぁ、モンテですか…そう言う園とかに通われてると、それに合わせた方が良いのかもですね。
園と自宅での違いに混乱しますし。
うちなら
「ここはそれをやる場所じゃない。お布団の上でおもちゃにお茶入れるのは違うでしょ」
と理由を述べて叱りますね。