※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

地域にもよると思うのですが、義実家に行ったらお茶出しなどお手伝いを…

地域にもよると思うのですが、義実家に行ったらお茶出しなどお手伝いをしますか?

私の住んでいる地域では必ず義実家のキッチンに一緒に立って準備を手伝うのが当たり前だそうです。
個人的には家族以外にキッチンに出入りされるのが嫌なので、自分が姑の立場なら断りますが「そういう問題じゃない」と親族から言われました🤣
特に末っ子の妻なんかは年齢が1番下だから1番動かなきゃないみたいです…(私は末っ子の妻です。笑)

明日義実家に行くのですが、「手伝います」って言ったら絶対断られると思います💦ちなみに義実家は私の実家と市が違います。
一応手伝うスタンスで声がけだけしたら良いのでしょうか🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私も例え義実家でも、人様の家のキッチンにずかずか入っていけないです😂
キッチン前で、何かお手伝いすることありますかー?って聞いて
断られたら座ってます👍🏻

お手伝いすることあったら声かけてくださいね!とか添えます🫣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一番若い嫁が動かなきゃいけないとかめんどくさいしきたりあるの同じです😂
    うちの実家が特にそうでしたが、義実家では飲み物飲むのも、何か出すのも各々みたいでびっくりしました笑

    • 1時間前
まりん

義実家で一回も手伝ったことないです笑
一回聞きましたが座ってて〜って言われたのでそれからずっと座ってます😂

しましま

何もしないです。
地域柄なのか、義母の性格なのかはわかりません。
もてなされています。
子供にはちょっとしたお手伝いをしてもらっています。