※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふくふくろう
ココロ・悩み

保育園の指導方法に不信感があり、気持ちが整理できず困っている女性の相談です。

息子に対する保育園の指導方法に納得がいかず、園長先生と特定の先生に不信感が募っています。
(担任の先生ではなく、支援の先生です。)

保育園にお迎えに行った時も、このお二方の先生に会うと、怒りがこみ上げてきます。
自分の気持ちがまさかここまでとは思わず、びっくりしています。

納得がいかない指導方法については夫婦で納得がいかず、先週、夫が保育園に行って話をしてくれました。
帰ってきてから話し合った内容を聞きましたが、私は気持ち的に不信感を払拭出来ませんでした。

どのようにしたら、この気持ちがおさまるか分からず、困っています。

そういう気持ちになったことがある方、どのように気持ちに整理をつけたらいいでしょうか?

コメント

ちゅる(29)

内容はどのようなのでしょうか?

  • ふくふくろう

    ふくふくろう


    息子が苦手な遊びの中でうまくいかず、暴言を吐いたようです。
    (この件は、息子が悪いです。暴言は良くないです。)
    それに対して、息子の手の甲に、ボールペンで✖️印をその先生から描かれて帰ってきました。
    息子がやった事は悪いと私も認めていますが、他の方法がなかったかと思っています。

    • 6月8日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    ボールペンで✖︎を書いたのは
    そのせいというのは確実でしょうか?
    お子さんが手の甲に書いて欲しいと言ったとか他の子の真似で書いてもらったとかではなくということでしょうか😭

    • 6月8日
  • ふくふくろう

    ふくふくろう


    色々考えてくださって、ありがとうございます。
    描いた先生に確認しましたので、暴言のせいで✖️印を描いたのは確認済です。

    描いた先生ではなく、担任の先生に確認したところ、ボールペンで印は日常からやっていないという事で、うちの息子のみ描かれたという事実です。

    子どもは、自分から✖️印を描いて欲しいとは言わないと思っていますが…

    • 6月8日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    幼稚園で働いてたので、
    経験あるんですが、
    お家から保護者の方が
    お子さんの手の甲にお絵描きとか〇✖️△を書いたりしてくる子がいてそれを羨ましく思った子たちが、先生書いてー!とお願いに来ることもよくあったのでお聞きさせてもらいました😅

    失礼ながら支援の先生というのは、副担任のように補助として入ってる先生でしょうか?
    それともお子さんについてる先生でしょうか?

    副担のように全体的に補助として入ってる先生だとして、✖︎印を書いたというのは疑問に思います。
    お子さんについてる支援の先生だとしたら、もしかしたその方の指導方針で、
    わかりやすく?手の甲にダメなことだよというので✖️を書いてしまったのかもですね。(必ずしもそれが正解とは限りませんし、肯定もしませんが)

    • 6月8日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    どちらにせよ大事なお子さんにされたことで説明されても納得できないのであれば、
    ふくふくろうさん達の思いは全部伝えたほうがいいです。

    無理に気持ちを抑えなくても
    説明を聞いても納得できないとはっきり言って担任含めて話し合いを設けた方がいいです!

    • 6月8日
  • ふくふくろう

    ふくふくろう


    ありがとうございます。
    幼稚園で働いた事のある、経験者さんとして、私の話を聞いてくださって、ありがたいです🙇‍♀️

    副担任かどうかはわからないのですが、色んなクラスにフリーで入って、支援に回ってくださっている先生です。

    保育園全体として、こんな時には✖️をつけて視覚的支援をしている、とチームでやっていたとしたら、今回は説明があれば、飲んでいたかもしれません。
    しかし、夫が話し合いに行き、園長先生、担任の先生、描いた先生と話したところ、園長先生や担任の先生は全く事を知らず、描いた先生の判断での対応でした。

    暴言を吐いたり、良くない行動の場合、手に描く支援というのは、有効なんでしょうか?
    5歳児、年長です。

    • 6月8日
  • ふくふくろう

    ふくふくろう


    そうですね。
    夫は話し合いに行ってくれたので、直接話をしていますが、私がまだ向き合う気持ちになれず、思いを伝えてないのが、モヤモヤしている一因かと思います。

    今は顔も合わせたくないほどまともに向き合えそうにないので、タイミングを見計らってみようと思います。

    • 6月8日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    フリーの先生なのですね!

    視覚的にわかりやすく、もししたのであれば
    お迎えの際に一言
    今日はこんなことがあり、、と先生から説明があれば
    まだ気持ちももしかしたら整理がついたのかもですよね😭

    有効かどうかはやはりその子によります。
    手の甲に書くのが正解かどうかわかりませんが、
    例えば、言葉でこれはいけないことだよ!と伝えてもあまりピンとこない子に
    人を叩いてる絵の下とかに✖️のマークがあり、それを見せながら、人を叩いたらダメだよ!と言えば視覚と聴覚で刺激が入るのでわかりやすい子もいます。

    その先生がどのような意図で
    ✖︎を書いたのかまではわかりませんが、
    ただ単に、暴言吐いたから
    手を出して!✖️!って書いたとしたなら、それをお子さんにとっては全く+ではないですよね😭

    ただただ、やったことに対してダメだから手の甲に
    罰として書きました!っていうなんなも考えてないような指導方針ならば、それはよくないのでいち早くやめてもらった方がいいです😭

    その先生に直接話すのが嫌なのであれば、担任の先生に思いの丈を伝える、または延長ではなく主任の先生もいるはずなのでその先生に話をするのも有効です!

    その園の教育方針やマイナスな行動をとったときの対応方法は一貫してないと不信感があるのは当たり前で、
    今回のフリーの先生独断の✖️を書くというのは良くないですよね。
    視覚的にわかりやすくと言っても周りの先生がしてないのであれば意味ないので😅

    • 6月8日
  • ふくふくろう

    ふくふくろう


    向き合って下さり、本当にありがとうございます。

    視覚的支援がかなり有効な事なのは、実証からもあるようなので、私も否定はしたくないのですが、まま👑ティアラ(25)さんがおっしゃるように、手に描くということ自体に効果があるのかは分からないと思いました。

    ✖️を描いた場面は見ていませんが、息子が聞き分けが良くなく、先生のイライラした気持ちだけで描いていたとしたら、プラスの効果は全くないと思いますし、そういう事で描いていて欲しくないな、というのが私の気持ちです。

    息子が本当の意味で、✖️を理解して、次に生かせていたのか、疑問です。

    保育園や幼稚園の仕組みを教えて頂き、ありがとうございます❗️
    主任というのは、担任の先生の中の主任でしょうか?

    園の方針が一貫していない事が、この件からわかり、残念な気持ちです。

    • 6月8日
  • ちゅる(29)

    ちゅる(29)

    ふくふくろうさんのお気持ちよく分かります。
    保育園や幼稚園でのお子さんの姿などは保護者の方は分からないので、何かあれば不安になるのが当たり前です!

    私が働いてた幼稚園は小規模だったので園長副園長主任っていう感じで主任は全学年のクラスをまとめる?って感じの先生でした!

    保育園だと、その学年ごとでまとめるリーダー?みたいな先生がいるか、先生達をまとめる先生?がいると思いますよ!

    • 6月8日
  • ふくふくろう

    ふくふくろう


    なるほど!詳しく仕組みを教えて頂き、ありがとうございます😊

    公立保育所なんですが、保育参観が一度もなく、行事の時や送迎の時くらいしか、様子を見る機会はありません。
    なので、毎日事が起きても、話を聞くだけなので、不安にはなります😵💦

    息子が通う保育園は、0〜5歳児まで各1クラスずつなので、クラス担任の中に、主任先生がいるかもしれないですね!
    聞いてみます!

    • 6月8日
あゆか

どんなことで納得できなかったんですか?

  • ふくふくろう

    ふくふくろう


    息子が苦手な遊びの中でうまくいかず、暴言を吐いたようです。
    (この件は、息子が悪いです。暴言は良くないです。)
    それに対して、息子の手の甲に、ボールペンで✖️印を描かれて帰ってきまして、今までの指導にはない出来事でしたので、びっくりしたんです。

    私としては、手にボールペンで✖️印を描く方法での指導が納得できないです。
    他の方法が無かったのかな、と。

    • 6月8日
  • あゆか

    あゆか

    最低ですね😡それで支援の先生してるなんて考えられません。手の甲に☓をつけるって犯罪者扱いみたいじゃないですか!!!許せないです
    子供がそれを見るたんびに悲しい気持ちになるし自己肯定感も下がりますよね。どうしてそんな最低なことができるのか理解できません。話を聞いてものすごいいらいらしました。あっちからの謝罪も私は受け入れられる気がしません

    暴言を吐いたらそれを話し合いで子供に納得させる
    なぜそう言ってしまったのか話し合う
    それが教育ですよ。
    子供の人権を無視してます

    • 6月8日
  • あゆか

    あゆか

    すみません..読んでたら私まで悲しくなってきました。
    何回読み返しても息子さんの気持ち考えたら感情が荒ぶってしまいました
    読み返すとなんの回答にもなってなくてすみません

    • 6月8日
  • ふくふくろう

    ふくふくろう

    気持ちを汲んで頂き、ちょっと気持ちがほっこりしました☺️ありがとうございます😂

    子どももそうですし、私も帰宅してから✖️印を見た時には、私の育て方も悪いと言われたようで(実際には言われてないですよ!私の気持ちが沈み、私がそう受け取ってしまったのですが😅)全くいい気持ちがしませんでした。

    今日、お迎えで描いた先生に呼び止められ、謝罪されたのですが、まだ私の中では受け止められませんでした。。
    時間が解決してくれるのか、時間が経っても解決出来るのか分からず、今は許せない気持ちで、描いた先生の顔さえ今は見たくない気持ちになっています。。
    お迎えが憂鬱です💦

    • 6月8日
  • あゆか

    あゆか


    ほんと読み返すとなんのアドバイスにもなってなくて申し訳ないです...

    本当にそうですよね。
    実際に言われてなくても子供の手の甲に☓をつけるなんてそう言われてる気がすると思っても仕方ないことです😢
    わたしもそんなことまでされたら謝罪を受け取る気になれません
    謝っても許されないことだと思います

    暴言が悪いのであって子供が悪いわけではないのに先生は自分の有能感を満たすために×をつけたように思います。

    できるなら私なら転園します
    本当に悲しさよくわかります

    自分の大切な子供に☓なんて私も耐えきれません..

    • 6月8日
  • ふくふくろう

    ふくふくろう


    再度、本当にありがとうございます😂
    暴言が悪く、子どもが悪いわけではないという言葉に、少し救われています。

    息子が、他の活動でも暴言を吐いているかもしれないので、冷静に、どんな時に暴言を吐いているのか、という事を担任の先生方に聞いてみようと思います。
    その上で、暴言を吐いた時にはどうする、という私たち親側と、先生方との間で、✖️印を描く以外の方法で、話が出来たら、と思います。

    • 6月8日
  • ふくふくろう

    ふくふくろう


    そうなんです❗️
    実は気持ちが落ち着かない時、転園まで考えました😢

    息子にとって、今の友達と離れて新しい園で一から友達関係を作るのは、今の息子にとって精神的に大きいため、踏みとどまっています。。

    時が解決してくれるかは、今は全く見えませんが、私はこの件については、忘れられない苦い思い出になりそうです。。

    • 6月8日
さーさん

皆さんのを見させてもらいました。
たしかに暴言を吐くのは悪いことですが手にかくっていうよりもダメなことを教えないと意味ないです。
ちなみに他の子もそういうことされてるのですか?

旦那さんが話に行った時園長先生とかはなんていってましたか?

  • ふくふくろう

    ふくふくろう


    ありがとうございます!

    ✖️印を描かれた日、先生が描いた事に関しては、息子と園で話をして終わっているので、家では何も怒らないであげて下さいね、という対応でした。
    (この日は私がお迎え行けてないため、迎えをお願いしたファミリーサポートの方から聞きました。)

    夫が話し合いに行った時には、園長先生、担任の先生方、描いた先生同席の元での話し合いでした。
    ✖️印を描いた対応は、園長先生、担任の先生方は全く知らず、話し合いの時にしか分からなかったという事で、園の方針としての指導ではなく、描いた先生の指導法でした。

    つまり、園の方針ではない、という事です。
    手に✖️印を描いたところで、どのくらいの効果があるのかはとても疑問です。
    その行為自体をやめさせるにはどうしたら良いか、暴言を吐く理由があるはずなので、保育者としては、そこにスポットを当てて、汲み取る対応して欲しいと思いました。

    • 6月8日