
コメント

tomona
うちは、毎月お給料日に夫婦でひと月にかかる経費を紙に書いて計算する時間を作ってます(^^)
私がやりくりして夫が管理してるので、経費を箇条書きにしたメモを渡して同じ額のお金をもらう。
振り分けて各々の財布や封筒に入れてます✨
生活費の財布、個人の財布、オムツや子供服にかかるお金の封筒、いざというときの出費の封筒に分けてます(^^)
オススメは、お互いにお小遣い制にすることです❤

退会ユーザー
節約したそのお金は何に使われるのか!って所ですかね?!
我が家は1年間で貯金出来た金額の半分は私へのお小遣いで
半分は旅行代です(*•ω•*人)
なので、やる気まんまんです😂😂
年一回のまとまったお金がドーンって入るので
楽しみに毎月頑張ってますよ😇
ちなみに、我が家は旦那が家計を
握っていて
私は毎月もらってる生活費からの
節約です∠( `°∀°)/
-
初めてのママ🔰
羨ましい限りです❗️😆 旦那はせっかく貯めてるのに、旦那がどんどん使って減っていくので節約するのがアホらしくなってます😅- 6月8日

はじめてのママリ
3ヶ月に一回 美味しい焼肉屋さんに行く、 もしくは記念日に部屋食の付いてる旅館に泊まるを2人で目標にして、貯金してます🤣💰
それ以外は 基本的な贅沢なご褒美ないです!
子供のは子供用に貯金してます!!
お金の管理は 2人で話し合い必要な予算に目を通し、お互いお小遣いがある感じにしてます🙆♀️💕

ちゅん
私は細かくだとめんどくさくなってしまうタイプなのでざっくりにしてます!
子供用品は、子供の為に買ったものをその振り分けにしてます!
貯金用の口座があってそこに先取りと、月末に余ったその月の予算を入れてるのですがそこにどんどん増えてくる残高見てニヤニヤしてます🥳
気持ちよく数字が増えるので万が一の出費も大丈夫って心の余裕に繋がってます😌
初めてのママ🔰
なるほど! 旦那に管理してもらうと自覚は湧きそうです😊
うちの旦那にさすと、決まった金額より給料多いとへそくりされそうですが笑