
保育園でのおやつについて相談です。甘味の少ない市販のおやつを知りたいです。市販のゼリーやラムネを避けたいです。初めての保育園でおやつを持参することに不安があります。
保育園での市販のおやつについてです!!
11ヶ月の男の子です😊来週から保育園に通う事になりました。
保育園では午前と午後の2回おやつの時間があるそうです。市販のゼリーやラムネ、クッキー等を食べさせているようで、なるべく砂糖や甘味の強いものは避けるようにしていたので心配です😭
家ではまだおやつは食べさせた事がなく、離乳食の時に蒸したさつま芋をデザートとして食べさせるくらいです。
牛乳と卵がアレルギーなので、先生からゼリーとラムネを食べさせましょうと言われました。
毎日甘いものを食べさせるのは抵抗があります。
何か市販でも甘味の少ないおやつ等があれば持参したいので教えていただきたいです🙏
また保育園は初めてなので、おやつを持参する事が園で迷惑にならないかも気になります。
- あーちゃん(3歳1ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ジャス民 🌈
持参はできない気がします 🤔
他の子たちも 気になると思いますし 。

ぶちこ
保育士です。
おやつの持参は基本できないと思います。
保育園でラムネが出るの、初めてです!!
-
あーちゃん
やはり持参は無理なのですね!!ラムネあまり出さないんですね😭子供も面談で試食した時甘すぎたのかビックリした顔してお皿から全部ひっくり返してました!!- 6月8日

はじめてのママリ🔰
おやつの持参は無理かなって思います💦
他の子と揉める可能性もあるし…
保育園へ通わせるなら、割りきる覚悟も必要かと思います!
自宅で過ごす時だけは甘さ控えめな物をあげるようにすれば、良いと思います。
-
あーちゃん
そうですよね😭
保育園は職場の託児所なのでうちの子入れて2人なのですが、もう1人の少し大きい子は色々クッキーとか食べてるみたいで!!
せめて家ではこれまで通り甘さ控えめに頑張ります😂- 6月8日

©️
こればかりは仕方ないかもです😖うちも一歳前に揚げ物食べさせるって言われて、今までの苦労は…って感じでした😭
でもゼリーやクッキーはまだわかるとしてラムネですか!ラムネはたしかにびっくりです💦
-
あーちゃん
揚物ですか⁉️
それはビックリです😱
やはり保育園に入ると仕方ないのですかねー😭- 6月8日
-
©️
しかも冷凍市販コロッケですよ😵まだ手作りで…なら気持ちも早く切り返せたかもしれないけど、まさかって感じで給食までしっかり把握しなかった自分がよくなかったってしばらく引きずってました😅
美味しいものは、やっぱり美味しいけど、かといって息子は揚げ物に依存もしてないですし、うちの通わせてる保育園の場合はおやつにクッキーあげてるけど依存してません!
今は自粛で行ってないけどスクスクのびのび育ってます😊
仕方ない。で気持ちの整理もつかないかと思いますが、私の場合は、保育園のおかげで気持ち的に救われた部分が沢山あります!- 6月8日
-
あーちゃん
冷凍ですか⁉️本当にビックリです😱せめて手作りであって欲しいですね。
でも息子さんが揚げ物やクッキーに依存していないと聞いて安心しました😊お家で日々のお食事を頑張られておられるからですね💕
保育園の先生方はすごく良い方で、家では出来ないような製作とか遊びとかもして下さるので悪いことばかりではないです‼︎
まだ完全に諦めきれませんが、家での食育を頑張ろうと思います。- 6月9日

moony mama
我が家も、自宅では甘いもの食べさせずにいて。一歳三ヶ月から保育園に行き始めたので、そこからは諦めてます。
でも、自宅では極力食べさせずに育てましたよ。
割り切りと、自宅でできる対処策を考えるしかないと思います。
-
あーちゃん
やはり保育園では自宅のようにはいきませんよね😭
でも皆さま同じような思いでご自宅で頑張っていると知り元気が出ました😊
はい、自宅ではこれまで通り気をつけて、自分で出来る限りの対策をしていきたいです💕ありがとうございます‼︎- 6月9日
あーちゃん
そうですよね😭
甘いもの控えたいですが仕方ないですね。
ジャス民 🌈
こども園行かせるのであれば
そこは 割り切らないと
いけないと思います 💦