
コロナ禍での妊活について悩んでいます。アドバイスをお願いします。
コロナで妊活に悩んでる方いたら、意見聞かせてください!!
1人目を授かるのに5年かかって、不妊治療していました。
なので、2人目はこの波に乗って2歳差ぐらいで考えていたので、今年の夏ぐらいから妊活始めようと思ってました。
でもまさかのコロナ、、、
私の地域は感染者がほとんどいないのですが、このコロナの中、妊活するのはあまりよくないですかね??
ワクチンがちゃんと出てからの方がいいかなとか、
こんな中妊娠しても、周りから何か思われないかなとか、、
先延ばしにするのはいくらでもできるけど、この中どうやって決断すればいいのか、、
同じく悩んでる方、ぜひ意見聞かせてください。
- あんころもち(1歳11ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
今年の10月からする予定です!
1人目5年かかったなら
私ならすぐにでも妊活始めるとおもいます!
どんどん、年取ってきますし、、、
もし、妊娠できたら5才さになります!

退会ユーザー
私も2人目妊活中です!
確かにコロナは気になるけど…
私はもう年齢がやばいのでそんな事いってられなくて🤣
2学年差で考えてて、早生まれなので今月できなかったら3学年差になっちゃうので勝負かけます!笑
-
あんころもち
妊活中なんですね!!ママリで見てると、今年は諦めましたって方多くて、、、😭頑張ってる方いて心強いです!
私も1人目のことがあるので、コロナのこと気にしてられない!って気持ちもあります。- 6月8日

のん
大阪から神戸に通院なので妊活中断していましたが緊急事態宣言終わってから再開しました☺️
電車を使わず車🚙で行く、移植なので土日中心でスケジュールを立てて、私が病院の間は旦那に子どもを見てもらえる状況にしました☆
ワクチンはできても医療関係の方優先になると思うのでワクチン待っていたら年齢的に厳しいです。
完全に感染者0は難しいと思いますが、抗体検査ができるようになってきたので再開した形です。
-
あんころもち
ワクチンができても、すぐに打てるわけではないですもんね💦
コロナじゃなくても、インフルや他のウイルスもありますし、普段通り対策していれば大丈夫ですかね😊
私もまた長い不妊治療は嫌なので、今年から始めます!!!- 6月8日

花束❁¨̮
難しい問題ですよね。
私たち夫婦もとても悩みました。コロナが収まってからにしよう、妊婦さんでも飲める薬が出て安心できるようになったら妊活しよう、我が家には一人娘がいるので何かあってからでは困ると夫婦で話し合いました。
ですが、排卵日が近づくにつれ涙が出てきました。妊活したい。とゆう私の本当の気持ちに気付いてしまいました。
旦那に正直に言う打ち明け、思いのほかすんなり受け入れてくれてコロナに関係なく今も妊活しています。
周りがどうとか、私も最初は気にしましたが夫婦できっちり納得いくまで話し合い、夫婦で出した答えに自信があるのでどう思われようと関係ありません。
いまは少しコロナも落ち着いてきているけど秋冬になってまた流行る恐れもあるし、立ち会い無しの出産覚悟で妊活に望んでいます。
わたしは1人目も苦労したので、2人目もやはり苦労してます。でも、コロナを理由に妊活せず授からないのと、やれることやって授かれないのとでは気持ちの持っていき方が違ってくるなと思いました。
ご夫婦で良い答えを出せるといいですね😊
-
あんころもち
1番は旦那さんの理解ですよね。2人で話し合って、ちゃんとお互いの気持ちが合えばそれで頑張れますよね!!
いろいろ不安なのは、これからも変わりないですが、2人目が欲しいという希望も捨てたくないです。
旦那さんと話してみます😊- 6月8日
あんころもち
そうですよね!!
2人目も5年かかるのは耐えれなそうです。
コロナ気にしてたらいつになることか、、、私も今年から頑張ってみます!!