
子どもが手を火傷し、手術の可能性もある状況です。手術経験の方のお話を聞きたいです。
子どもが手を火傷し、手術の可能性もゼロではないと言われました。
手術された方いらっしゃいますか?
お話聞きたいです。
使用直後のガスバーナーを握り、親&人差し指付け根に水ぶくれ。将来皮膚が伸びない場合は手術の可能性があると言われています。
昨日負傷し救急受診、今日紹介された皮膚科を受診。
化膿止め飲み薬と塗り薬、包帯類を処方されています。
心配で心配で辛いです。
- mam(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

にんじん🥕
私自身が1歳前で炊飯器のスチームで左手を火傷し手術してます😫
私は相当酷かったので皮が溶け人差し指と中指がくっついてしまっていたので切り離す手術と、右足から移植しました💦
3歳位まで何度も入退院繰り返してたらしいです😫
今は普通通り動きますが手には火傷の跡が残っています💦

もちぷよ
私の息子が10ヶ月の頃左手の指、手のひらをポットの蒸気で火傷し、3回の手術を受け今も通院中です。お子さんの火傷、辛いですよね。。
経験から言うと、手術の可能性と言われたのであれば一度形成外科にかかってみてください。
私も最初皮膚科にかかっていて軟膏と包帯で治療・様子見だったのですが、みるみる皮膚が縮んでいきやっと形成に紹介され行くと
「もう少し早くこっちに来ていれば・・・」と先生に言われました😭
本当にもっと早ければ、こんなに手術を繰り返さなくて済んだかも、と思うと後悔の日々です😢
-
mam
蒸気での火傷でも重症になるんですね😢
ガスバーナー(の恐らく先端の発火部分)を直に触っており、指の付け根は半円形に水ぶくれになってます、、
冷やしましたがやはり怖くて、日曜だったため国立医大の救急受診しました。かかりつけの皮膚科を聞かれて答えましたが火傷に特化してない医院だからと指定された所を紹介されました。
調べてみると形成外科・美容外科・皮膚科・泌尿器科を診療される病院でした!
特に聞かれず、かかりつけの皮膚科に行ってねと医大で言われていたら…と思うとゾッとします
まだ紹介された所でも軟膏保護だけです、火傷の進行を少し見ないと治療がかわってくると。手術の可能性もあると一応言われてます。
痛がったりはしていませんが、早く良くなってほしいと思います😢
お子さまは3回手術し今も通院中…大変ですよね
お話聞けて参考になりました、お話聞いていただきありがとうございました
どうぞお大事になさってください- 6月9日
mam
ご自身が!大変でしたね😢
くっついてしまうとかなり重症ですね、跡もあるとのことですね🥺
子どもは水ぶくれだけで受傷後は酷く泣きましたが今は痛がったりはしていません
このまま落ち着いてくれればいいのですが、子どもの火傷はすぐには深さがわからないと言われ不安な日々を過ごすしかありません。。
お話ありがとうございました🥺
にんじん🥕
親の立場だととても心配ですよね😫
ただ今すぐ手術とかと言う訳じゃないのならそんなに難しい手術ではないと思います😫
動きはむしろ器用だと言われるほど動くので息子さんも無事に治りますように😣
mam
そうなんです、心配で心配で😢
代わってやりたいです
そうですよね、手術もなく終わればいいですが、
酷いのなら今日も消毒軟膏保護の処置だけじゃなかったはずですよね
凄い!
ありがとうございます、無事治りますように🥺🥺