※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さやちょこ🍫
お仕事

心理カウンセラーの資格取得について相談です。大学卒業なしで講座で資格取得し、就職可能か悩んでいます。妊娠中で大学は大変そうです。

心理カウンセラーの方いらっしゃいませんか?
今23歳なのですが自分自身不安障害を患っており、同じような患者さんや色々な悩みがある方を助けたいという気持ちがあり、目指したいなという気持ちもあります。
ユーキャンのような講座で資格を取って就職は出来るのでしょうか?
やはり大学を卒業しないと厳しいですか?
今、妊娠中でなかなか金銭面で大変になるので大学となると大変かなあと言う感じです。

コメント

ひなの

ユーキャンなどの講座というのはつまり民間の資格ってことですよね?
それだけで(心理カウンセラー)として就職するのは難しいかとおもいます😌

私は大学で認定心理士の資格を取りましたが
これは試験はなく定められた学科を習得すればとれます。
通信でも全日でも大学に通わないといけません。
それより上の臨床心理士には大学院などにいかないととれません。

  • さやちょこ🍫

    さやちょこ🍫

    そうなんですね、、詳しく教えていただきありがとうございます😊
    色々考えてみます!

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

私自身、心理職ですが不安障害の根本とか自己認知してからの方がいいと思いますよ。
逆転位してしまって、心が持たないので。残酷なようですが、心理も様々で、短期療法的なものから長期的なものまで様々でクライアントが解決していくための方法や根本などのSVなので、かなり難しいですよ~。