![👶🍑👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月検診で体重4290グラムの男の子。ミルクを飲む間は落ち着くが、他の時間はずっと泣いている。ミルク量や間隔について不安があり、完ミの場合の対処法が分からない。
生後34日の男の子です。
体重は1ヶ月検診時に4290グラムでそれまではミルク120を7回飲ませていました。
検診時にミルク6回にしてもいいと言われ、私もその方がありがたいのですが間隔4時間空けられません。2時間半くらいからギャン泣きします。。
夜は昨日初めて140飲ませて寝かせたら6時間近くあきました。
昼は130飲ませても2時間半くらいでギャン泣きします。
140を7回は多いですよね?
140飲ませて無理矢理6回にした方がいいですか?
朝起きてから夜寝るまでずっと何してもギャン泣きで、ミルクを飲ませてる間だけは落ち着いてます。
本当にずっと泣いてます。
ご飯を食べる気にもなれず、抱っこするのも疲れて起き上がれず別の部屋に来てしまいました。
母乳が出ないのでおっぱい吸わせることもできず。。子供に申し訳なくなります。
完ミの場合、どうやって次のミルクまでの間を持たせるか、どのぐらいなら飲ませていいのか、全く分かりません。
- 👶🍑👶(4歳9ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
しんどいですよね。
お疲れ様です🙇♀️💕
お口が寂しいだけの時もありますよ☺️!おしゃぶりは試されましたか?
👶🍑👶
コメントありがとうございます。
おしゃぶり使っています。。いい時もあるんですけど泣いてる時は吐き出してさらに泣きます。。
声も枯れて顔を真っ赤にしてて、なんか虐待している気持ちになってしまって苦しいです。
ママリ
そうなんですね😭
まだミルクあるだけ飲んでしまうので吐き戻しが心配ですが欲しがるだけあげるのも
ひとつの手かなとも思います!試してみても良いかと