※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児が大変で1人っ子でもいいか悩んでいます。友達は2人目ブームで焦りますが、1人は寂しいか毎日悩んでいます。

子供は2人くらい産むのが普通だと思ってました…
私も旦那も3人兄弟で親戚も多く自分も2人は産むつもりでした。

しかし育児があまりにも大変すぎて
1人っ子でもいいかなと悩んでます…
男の子でほんとに怪獣のようです😂💦💦
よく今が1番大変と言われますがほんとに大変で…
買い物に行ってもカートは嫌!抱っこは嫌!
歩かせろ!手も繋ぎたくない!とありとあらゆる物を触り
嫌な事があると叫ぶ、座り込む…
ご飯も集中力が持つのはよくて10分…
個人差はあると思いますが皆さん大変な中
2人目や3人目を作ってみえると思います
本当に尊敬します…
今26歳、友達はみんな2人目ブーム😂
焦りの中、もう作らないでおこうか
1人は寂しいか、毎日悩んでます😂

コメント

5人のまま

ママが無理かもと思うなら無理なのではないかと思います。

はじめてのママリ🔰

私自身一人っ子でしたがメリットも多いですよ(^o^)
親の愛情ひとりじめですし、考えてもデメリットのほうが多分少ないです、今までの人生でそう感じたことがなかったので!

はじめてのママリ

まだお若いので、すぐに二人目考えなくてもいいと思いますよ😊
うちは5歳差ですが、上がある程度落ち着いたので、下の子の育児頑張れます😂

kao

私も怪獣一人いて大変で一人っ子でいいや!もう子供いらない!なんて思ってました😭
ですが、ひとり遊びする息子の寂しそうな背中を見てたら、もう1人くらい兄弟を作ってあげたいな、大変だと思うけどきっとなんとかなる!って割り切り。2人目作りました😂❤️

ママリ🔰

お子さんがもう少し大きくなって落ち着いてから考えるのでもいいんじゃないかなと思いますよ☺️


妹も同じことで悩んでました💭
子供は5人も6人も欲しいなんて言ってましたが、今年2歳になる子がいますが全然2人目考えられないと。

でもこれから欲しいと思うきっかけはいくらでもあると思いますし、今ひとりっ子にするしないを決めなくてもいいと思いますよ☺️


私は妹がいましたし、子供も3人産みましたが、ひとりっ子は寂しいとかも思いません!!

なみ☆

人は人、と考えてみては?
私の周りは年子や2歳差が多かったですが、私自身はイヤイヤ期に耐えられないし、入学卒業がかぶるのが嫌で4学年差にしました。
ある程度子ども1人で出来るようになってからでもいいですし、焦ることはないかと、、お若いようですし🤔
まぁ、2人目不妊で兄妹が10歳差のとこも知ってますけど、それはそれで楽しそうだし幸せそうですよ🤗
自分の子育てに余裕が出来てからでも遅くはないと思いますよ🤗

ma🔰

うちは女の子ですが1歳半ぐらいのときに同じように思っていました。買い物もひとりで連れて行くのが恐怖でした😂2歳過ぎてくるとだんだん2人目もいいかなって思えてきましたよ😊✨私自身、女1人の4人兄弟ですが母親いわく1人目が1番大変に感じた。と言っています🥺2人目もいいかな?と思えてからの方が心にゆとりがもてると思います🥺産めないようになってからもう1人欲しかったと思わないのであれば1人でも良いと思いますよ😊❤️

🍎

まったく同じです(笑)
産まれる前は年子欲しいとか思ってましたが、今はほぼ6歳差の7学年差で考えてます🥺

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かります😂うちも女の子なのに自我が強くて動き回るので、毎日追いかけ回してクタクタです💦
これからイヤイヤ期が来ると思うと、とても2人目は考えられないです…めちゃくちゃ大人しい子って確定してれば産みますが。笑

自然に欲しいと思うまではこのままでいいかなって思ってますよ😊

むーみん

2歳差とかにこだわりがなければ余裕が出来てから2人目とかでもいいんじゃないでしょうか?😄
1人目の育児に余裕がでてきたら欲しい気持ちが出てくるかもしれませんし😌