
コメント

退会ユーザー
そういう買い方してましたが、100%米国株にしておけばよかったと思ってます💦
退会ユーザー
そういう買い方してましたが、100%米国株にしておけばよかったと思ってます💦
「お金・保険」に関する質問
1人目と2人目でお祝い金の合計額に差があった方! 貯蓄する際、どうしてますか? 1人目のときはありがたいことに「そんな遠くの親戚からも?!」「ただの知り合いなのにこんなに?!」というくらい色んな方からお祝いを…
貯金できない界隈の方いますか😂🙋♂️ 未来は明るいと励まし合いたいです...😹 出産を機に、現在一馬力で奮闘中ですがやはり貯金がなかなかできず、たまに不安に駆られてしまいます😂🥲 物価もどんどん上がっていくばっかりで…
保険証についてですが、今月20日付けで退職し保険証を返還してます。旦那の扶養に入るのですが今まだ手続き中で、マイナポータルで確認したのですがまだ新しい保険証反映されていません。今日歯科にいかなければならない…
お金・保険人気の質問ランキング
もなか
なんでそう思われるか教えていただいてもいいですか?🙇♀️
米国株の比率減らそうかなと思っていたので😓
退会ユーザー
日本株は少子高齢化など、米国株に比べて長期的に成長が見込めないからです。
ここ数年でも実際に米国株の方が上がってますし。
もなか
やはり日本株の成長はあまり見込めないんですね💦
これからイデコをはじめるのですが、コロナが収束して経済状況が良くなるであろうと予想されるタイミングではじめるのは良くないでしょうか?
退会ユーザー
長期の分散投資なので、始めるタイミングはいつでもいいと思いますよ。
早い方がいいことは確かです。
もなか
ありがとうございます。
今勉強中なのでもう少し知識つけてから始めます。
ちなみに楽天ではじめようと思うのですが、海外株式の中の全世界というものは、アメリカも含まれているので、これを買うなら米国株は買わなくて良いのでしょうか、、ん
退会ユーザー
全世界と米国株式インデックスは少し値動きが違うので両方買ってもいいかもしれませんね。
iDeCoやつみたてNISAは大失敗もないので、やりながら学べば大丈夫ですよ。
もなか
どちらがオススメですか?
違いがあまり分からないので質問させていただきます🙇♀️
大失敗ないですかね?投資が初めてなので、まだ怖いのです😓
退会ユーザー
つみたてNISAの方が手数料などかからないしシンプルでわかりやすいです。
相場に左右されずに20年コツコツ積立て続ければ、大失敗もないけど大大大成功もないかなと思います。
もなか
すみません。どちらがオススメというのは、全世界か米国株(たわらノーロード先進国株式)のことでした💦
イデコで慣れてきたらNISAも始めようとおもっていました!
退会ユーザー
アメリカ以外の先進国で経済成長が期待できる国を知らないので(私が不勉強なだけかもしれませんが)、私なら米国株にします。
もなか
全世界(米国株)の方が良さそうですね!
今勉強仲なのですが、投資は初めてやるので、少し怖いです。♡♡♡さんは結構長い期間やられているんですか?
退会ユーザー
会社の確定拠出年金で5年くらい、つみたてNISAは3年目です。
下がってると色々いじりたくなるのですが長期運用的にはNGなので、あまり見ないようにしてます。
個別株やETFもやっていて、そちらは頻繁に売買してますよ。
もなか
色々やられているんですね!
最近お金の勉強を始めて、とりあえずイデコからやってみよと思っていたところでした!
私も♡♡♡さんのように個別株などもやりたいなーと思っていますが、やはりリスクが怖いです💦
退会ユーザー
個別株は優待目的でもいいので、1つ買ってみると世界が広がりますよ☺️
売らなければ損失も確定しませんしね👍
もなか
優待貰えるくらい株を持つのは、かなりお金いりますよね?何十万とかですよね😢😫?
退会ユーザー
アイスタイルなら32,400円(今日の株価)で6,400円分のアットコスメで使える割引券もらえたりしますよ。
そういうのをコツコツ探すのも楽しいかなと。
もなか
えーっ!!そういうものあるのですか!?!?
優待は何十万、もしくは何百万資金ないと貰えないものだと思ってました!
どうやって探されているんですか?
質問ばかりですみません🙇♀️
退会ユーザー
「株主優待 5万円以下」とかで検索してます。
もなか
探してみます!
32400円で6400円分の優待は凄いですね!
毎年貰えるんですよね?👀
退会ユーザー
変更や廃止がなければもらえますよ。
もなか
ありがとうございます!
色々調べてみます!