※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

犬が4時に起きて吠えるので困っています。19時に刺激しても早く寝ます。22時に夕食をあげています。工夫している方、アドバイスありますか?

カテ違いでしたらすみません。
育児とワンコの世話両立してる方いますか?
うちの犬が歳を取ってきて4時起きになりました。
4時に吠えてくるんです。
無視してるんですが、もう少し起きるのが
遅ければなあと思います。
19時から刺激してるのですがらすぐ寝ます。
皆さん工夫してることはありますか?
ちなみに、22時に夕ご飯あげています!

コメント

ruby

犬2匹(4歳と5歳)猫1匹(8歳)飼ってます。
まだ介護する歳ではないので、いまは特に困ってることはないです。

わんちゃん何歳ですか?ちょっとボケ始めてますか?4時だとまだ暗いですよね〜なぜ吠えちゃうんだろう〜
一緒に寝てるんですか?

うちの場合は、猫が早起きで5:00頃にご飯催促しに来ますが完全無視してます(笑)6:30にあげてます。わたしの起床時間です。
犬は朝ごはんの前に散歩するので、散歩に行きたくて6:00ころになるとソワソワし始めます(笑)でもわたしが起きるまでは一応布団に居ます。
特に工夫してることは無いんですよね〜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今年で11歳です。
    一緒には寝てないです。
     
    無視するのが1番ですよね😖

    • 6月8日
  • ruby

    ruby

    11歳ですか、シニアだけどまだボケる年齢でもないですもんね。
    犬も歳と共に人恋しくなる子もいるから、papaかmamaか、わんちゃんと一緒に寝てあげたら解決できる可能性もあるかもしれないですね〜
    完全無視は1番シンプルでいいですけど、娘さんがまだ7ヶ月だから、鳴き声で起きちゃうのも嫌ですよねー😂💦

    • 6月8日