
夜泣きっていつ頃から始まりますか?夜泣きする前に対策などあったら教えてください。
夜泣きっていつ頃から始まりますか?
夜泣きする前に対策などあったら教えてください。
- ゆーたんマミー(10歳)

しーちゃんママ
うちの子は5カ月からでした。対策あれば私も知りたい(T_T)でも、娘は添い乳をすれば落ち着いてまた寝るので、2時間おきに起きて泣くーおっぱいー寝る、のサイクルです。
夜泣きは成長の過程なので仕方ないと諦めています。
早くまとめて寝たいです(^^;;

ママ🐾
あたしは2日前までの
一週間夜泣きがありました!
これまで1日の生活リズムが
しっかりしていたのに
夜中決まった時間に
一回起きるようになって
何してもギャン泣き…
そしてこれまでのリズムの
朝起きる時間にも
しっかり起床…
おととい昨日はまた
決まった時間に戻って
朝までぐっすりでしたが
夜泣きは昼夜のリズムが
分からなくなってあるらしく
卒乳したらなくなるとかいい
八割のママは体験する
ようですね…
日中お散歩にいくとか
遊び方や笑いなどで
疲れを促したりすると
いいみたいですよ★

ゆーたんマミー
しーちゃんママさんありがとうございます(*^^*)やっぱりこれからなんですね(。-_-。)混合なので添い乳で寝てくれたらいいな~_~;

*めぐみ*
夜泣きというのは、ほとんどなかったです!起きてもニコニコしていてオムツ替えと授乳をしたらまた寝ます(*´∀`*)
赤ちゃんによって違うと思うので抱っこしたり授乳したり、お子さんに合った方法が見つかりますように♡

ゆーたんマミー
ありがとうございます(*^^*)ある子とない子がいると聞きました。今三カ月ですが授乳して起きてても無視して寝ると知らないうちに息子も寝てます。そーゆー癖にしほうがいいかもしれませんね(o^^o)

さきちゃんママ
うちは生後3週から(T_T)
ただいま夜泣き真っ只中でひたすら夜中は抱っこ。眠れません。

ゆーたんマミー
ありがとうございます(*^^*)生後3日からですか?かなり早いですね‼︎我が子も一カ月になるまではたまに号泣してビックリしたりもしましたが産後すぐはキツイですね~_~;

ゆーたんマミー
ありがとうございます(*^^*)一週間は短いほうですか?我が子も最近は1日の生活リズムが整ってきましたがどこも遊びに行かなかったし1日二人でいるとつまらなそうにしてます。適度に遊んで笑ってあげないといけないですね。

ママ🐾
短いです!何年も続く方も
少なくはないので
あたしも覚悟してました…
まだまだわからないですが
今日も明日も様子見ですね泣
軽くお散歩でもいいみたいだし
毎日でなくても涼しい日とか
自分も運動と気分転換で
いいですよ★

ゆーたんマミー
私も今夜から来るんじゃないかとかドキドキしてます。大泣きされるとツライけどきっと子供もお腹から出てまだ数ヶ月で怖いことばかりだと思うし忍耐ですね😢天気のいい日は気分転換に散歩したりしてみます🎵
コメント