
産前産後の保育園利用について悩んでいます。コロナ不安もあり、預けるか悩んでいます。夫の仕事の都合や家族のサポートも考慮しています。意見を聞きたいです。
産前産後の保育園に預けたいけどコロナも不安…
8月に第二子出産予定です。
産前産後利用で6ー10月を保育園に預けようと思っていたのですが
都内在住で激戦なのでほぼ諦めていたのとコロナのこともあり申し込みをしませんでした。
宣言も解除され空き状況を見てみるとちらほら出ています。
コロナの影響で空きが出ていてのだと思います。
7月から申し込もうか迷っています。
夫は5:30出勤、帰宅も早くて20時遅いと23時頃
残業を減らすことも育休もとれないようなので
入院中は実母に上の子をお願いする予定です。
母も働いているので退院後一週間程は仕事の合間に少し手伝いに来てもらう予定です。第一子のときもそうでした。
長々と書きましたが
一度は預けずに産後も二人を自宅でみると決めたものの
空きがあり預けられるかもと思うとせめて産後は預けたい気持ちもあります。
しかしまだ落ち着いていないこの状況で預けて良いものか…
ご意見お願いいたします。
- ままり(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

りり
多分上のお子さんは生まれたあとママを取られたくなくてママにべったり...っていうことも多くなると思います。
いくら上の子を優先してもお母さんも産後で大変だと思うので保育園でお友達と遊んでいた方がお子さんも気が紛れていいのかなと思いました🙂

はじめてのママリ
都内23区です。
気分転換も必要ですが、保育園は密ですよ😅
最近エアコンつけてるから窓も閉めっぱなしです。
配慮して色々考えて活動してるのはよくわかるので感謝の気持ちしかないですが、屋外散歩もマスク無し、室内もマスク無し。
給食も一方を向いて食べてる園、テーブルを囲んで食べてる園様々です。(うちの子たちが別園でそんな感じです)
消毒も職員の方はしてますが、送迎時会う他の保護者の方はほとんどしてないです😅
私なら預けず家で過ごします。
-
ままり
密ですね😵
なるほど、エアコンの時期だと換気もできないですね💦
マスクもできない!
コロナ関係なしに、預けると色々病気ももらってくるのも心配でした。- 6月8日
-
はじめてのママリ
今うちの方は地域でやってる一時保育も空きがあるようなのでどうしてものときに一時保育利用とかどうですか?
- 6月8日
-
ままり
一時保育は徒歩30分なのと予約が激戦なので考えていなかったですがどうしてもの時はタクシー使って利用してみようと思います!
- 6月8日
ままり
そうですよね、ここ1カ月くらいで家でも抱っこを求められて授乳も終えているのにまた吸ってきたりと少し赤ちゃん返りのような行動も見られます😅
お腹も大きくなってきて色々感じる事があるんだろうなぁと思います。