

りこ
授乳してまだ欲しそうなら、20づつであげてみたら良いと私は2人目の時に言われました😆🌼
泣いたりすればあげるけど、辛くなければ長く吸わせたりこまめに吸わせてた方が、母乳量が増えやすいです!
だんだん、授乳したあとに欲しがる感じしなくなったので夜以外は足さずになり、そのうち夜もたさなくなりました!

退会ユーザー
お疲れ様です。
まだ余裕ある朝、昼の授乳をミルクを止めて頻回授乳🤱にしてみて、
今、1時間に1回になるかもしれないですが
母乳は、吸われてると
その分作られる仕組みらしいので
徐々に、間隔が空いて完母になりますよ!私もなりました!ただ体力的に
しんどくなると思うので
昼や夜間にミルク🍼入れて休憩してみてもいいかもしれません!
ただ3か月くらい経つと
ママと哺乳瓶🍼の乳首の違いが分かる様になるので
哺乳瓶拒否になるかも、
うちの子はなりました。
預けるのが無理になりましたが(笑)一歳前で卒乳してからは、パパ大好き。ママどうでもいいっ子です!頑張って!

ぷら
私も初めは混合でしたが、母乳量が安定し1ヶ月で完母になりました。
母乳が十分出ていて、しっかり飲めているのであれば、頻回にはなりますが赤ちゃんが欲しがる度におっぱいあげてミルク無しにしてみても良いのではないでしょうか?
おしっこうんちがキチンと出ていて体重の増えも問題なければミルクやめても大丈夫だと思います!

肝っ玉かぁちゃん
私も母乳がしっかり出てる方だったのですぐミルク辞めちゃいました!
ミルク飲ませるとよく寝てくれたんですがその間におっぱいがカチンコチンになって痛かったので辛くてやめました😂
もうおっぱい出しっぱなし生活でした笑
回答になってなくてごめんなさい😅

ひかり
1ヶ月検診での体重の増えを見て、ミルク減らすと良いですよ☺️
1日あたり30g増なら、母乳だけでは足りていないので、ミルクはそのまま。
50g以上増えていれば、母乳しっかり出てるので、日中はミルクを足さずに母乳で頑張ってみて、頻回になるようだったら少しミルク足しながら様子見ると良いです😊

退会ユーザー
わたしも最初は混合で1か月過ぎに完母になりました!
母乳による授乳はかなり頻回でしたが、
徐々にミルク減らしていきました。
2,3時間おき〜夜だけミルク足す、、とかやってました!
母乳あげたあと、大人しくなればミルク減らしていくかんじでいいかと!

ゆうくんママ
私は2ヶ月で完母になりましたが、その前から哺乳瓶拒否でほぼ20も飲んでいなかったです😂
小柄であまり飲む力がなかったので頻回授乳で2時間ちょっととかで授乳してたらいつの間にか軌道に乗りました

ちーな
わたしも完母になりたくて3ヶ月に入ってやっとほぼ完母になりました。
数日かけてゆっくり50から10mlずつ減らしていってみるのはどうでしょうか
お腹空いて泣く回数が増えたり授乳間隔が短くなるかもですが
やっぱり母乳でお腹いっぱいにするには、頻回授乳を心掛けて母乳量を増やしていくと良いかなと思いました!

n.
皆さんありがとうございます!
昼間から徐々にミルク減らしてみようかと思います!
コメント