※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなぶん
子育て・グッズ

毎回寝た後に後悔する理由が知りたいです。明日も怒りそうで悩んでいます。

なんで毎回寝た後に後悔するんでしょう。

ご飯食べないだけであんな怒ることなかったな。
悪いことした。明日は怒らずに過ごそう。

そう思って、涙が出る日すらあるのに、
多分明日も怒ります😅

なんでや…😂

コメント

RI🌛

食べないとイラーッとしますよねー😡
もう食べないだろうって思いながらあげて食べなくても死なないだろうって開き直ります

  • かなぶん

    かなぶん

    その場では開き直っててイライラしてるんですけど、寝るとイライラがスーーッと抜けて罪悪感がジワジワ来るんですよね😂
    そんな事ありませんか?
    寝顔の破壊力…😂

    • 6月7日
ままり

めっちゃ!わかります😂😂😂気持ちに余裕がない自分が嫌になります!

  • かなぶん

    かなぶん

    怒らない人、ほんっっとーーーに尊敬します😅
    小さな事の積み重ねが爆発した日は、子供は訳分からないのに可哀想な事したと思います💦

    • 6月7日
ベル*

すごくわかります!!
毎日息子の寝顔を見ながら、
今日は怒りすぎちゃったかな。明日は笑って仲良く過ごそう。怒ってばかりのママでいたくないなぁ…って思いながら寝ます😭

でもやっぱり翌日も怒ってます、、😂
それでもギュッと抱きついてきたり、ママにべったりの息子を見て、愛おしくて嬉しくて反省して、涙出そうになる毎日です😂💓

  • かなぶん

    かなぶん

    子供って健気ですよね😭
    ガーっと怒って、大人の私が切り替え出来てないのにニコニコ笑って遊びに誘ったりして、ダメだなと思わされます。
    でも明日も怒るんですけどね😂

    • 6月7日
mamari

その涙は、かなぶん様の優しさだと思います。優しさをいっぱい持っているから、一日を振り返るとき、涙がこぼれてしまうのだと思います。

かなぶん様は、真面目な努力家タイプですか。目標をたてて頑張って、反省する。ミスしやすいところを気を付けて...そんなタイプではありませんか。

イライラしてしまったことを反省して後悔して涙がこぼれて...怒らずすごそう、よいママになろうとする向上心があるからこそ、優しさをいっぱい持っているからこそ、後悔するし、悲しくなる。
それだけで、もう、充分に素敵なママだと思います。

かなぶん様は、いっぱいいっぱい頑張っているのだと思います。頑張り過ぎて心もいっぱいで、涙になって出てくるのかもしれません。

どんなに優しいママでも、まったくイライラしないなんて無理です。イライラしてしまう自分を少しだけ許してあげてください。時には、頑張っている自分をたくさんほめてあげてください。

明日が穏やかな一日でありますように😌🌸

  • かなぶん

    かなぶん

    私はそんな大層な人間ではなく、2歳の子供にムキになる器の小さな人間です…😅
    でも、こうやって肯定して貰える事って育児ではあまり無いので嬉しいです!
    ありがとうございます。
    明日は1日好物だけ出して、穏やかに過ごせるようにします🥰

    • 6月8日
  • mamari

    mamari


    おはようございます。こちらは雲は多いけれど晴れています。朝はかえるの合唱がにぎやかでしたが、少し気温が上がったせいか、かえるたちも少し静かになりました。

    愛の反対は無関心だと言われます。お子様を愛して、お子様のために一生懸命になって、だからこそムキになるのではないでしょうか。ムキになるにもエネルギーが必要です。かなぶん様はいっぱい頑張っているのだと思います。
    お子様のために一生懸命作って、食べてもらえなかったら悲しいですよね。

    私の話をします。お時間があるときに読んでいただけたら嬉しいです。
    子どもが4人います。下は双子です。皆それぞれに好き嫌いがあって、毎日悪戦苦闘です。
    体のためにも、心のためにも、嫌いなものをなくしてあげたいと考えています。
    絶対に食べない と拒否する性格は、人間関係、勉強、その他、さまざまなところで障害になりそうな気がします。嫌いなものも、少しだけ食べてみようかな? そんなふうに、少しだけ関心を持ってくれたら、今は無理でも、だんだん食べられるようになるんじゃないかと思っています。食事が楽しければ、ちょっと頑張ってみようかな? そんな気持ちになってくれるんじゃないかと期待しています。

    花形や星形にしてみたり、お弁当や重箱につめてみたり、子どもに小さなおにぎりを作ってもらって、私が食べさせてもらったり、パンケーキを一緒に作ったり...
    トマトのお舟がすいすいすーいっと、○○ちゃんのお口に入ろうと思ったら......ママのお口にパク っとやったときは、目をぱちくりさせて👀 その後、トマトを1㎜くらい食べてくれました。ミニトマト栽培したり、トマトを収穫したり洗ったり、皆に○○ちゃんのトマト美味しいね とほめられたり。今は、トマトが嫌いだったことを忘れているようです。

    4人とも、医学の力を借りて、たくさんの人に支えられて、やっと授かった子どもたちです。この子たちのために、私は何をしてあげられるのだろうと考えます。そして、力不足を痛感します。反省の連続です。申し訳ないと思うことばかりだけれど、この子たちのママは私しかいないから、頑張るしかない!と自分に言い聞かせて頑張っています。

    きっと、みんなそうだと思います。自分が100点のママだと思っている人はいないのだろうと思います。いるとしたら、よほどポジティブか、自分に甘いか、評価を間違っているか...

    優しさをいっぱい持っている人は、相手を思うからこそ、自分に厳しい人が多いようです。その、いっぱいの優しさも、自分が壊れてしまったらお届けできなくなります。

    大層な人間ではないと言えるかなぶん様も、ありがとうと素直に言えるかなぶん様も素敵です。
    今日も、たくさんの幸せをお届けできますように🍀
    かなぶん様自身が幸せな一日でありますように😌🌸

    長文読んでいただきありがとうございました(^-^)

    • 6月8日