
コメント

はじめてのママリ🔰
私の住む自治体では入所した翌月1日までに復帰が条件です!!
なので11/1入所であれば12/1までに復帰となります☺️自治体によって違うのかな、、?直接聞いてみた方が良いと思います✨

mama
認識しはそれであってます!
ただ、保育園入園は11/1だけど、仕事復帰は市によって何ヵ月以内と決まってるのでそれまでにすればいいです!
例えば入園月月末までに復帰なら、11月30日?31日に復帰すれば大丈夫手です!
ただ育休手当は11月27日で打ちきりですし、保育料も11月1日からではなく復帰似合わせて11月30日~登園させたとしても1ヶ月分の料金かかります💡
-
もこ
合っててよかったです😣✨
市町村で異なるのは知らなかったです!
詳しく説明いただきありがとうございました😊- 6月8日

とまと
一度、11/28で育休の給付金が切れるので11/1入園の申し込みが必要です、復職いつからかは自治体によると思います。私の地域だと11/20までに復職する必要があり、その間のいつにするかは会社と相談する感じになるかと。
保育園激戦区の場合年度途中の入園が難しいので、次の4/1入園を目指して育休延長する方が多いかと思います。その場合も11/1入園の申し込みは必要になります。
細かいルールが自治体によって違うので、一度、区役所などで詳しい説明を受けに行くのが良いかと思います!
-
もこ
私の住んでいる所も激戦区です😣💦
一応11月希望で出してダメだったら延長しようと思ってました。
自治体でルールが異なるのは知らなかったので一度市役所で聞いてみます!
ありがとうございました😊- 6月8日

はある
それで、あってます✋
復帰の日は市役所的には入園月には復帰しないと退園とか決まりがあるのと、後は仕事場がどこまで融通効くかだと思います。
誕生日の日から復帰しないと手当は出ませんし、お休みするなら欠勤か有給消化になると思います!
-
もこ
有給消化は今後のことを考えて避けたいなーと思ってました😂
11月下旬なのでもったいないなーって気もしてますが😅
いろいろルールが違うようでそれすらも知らなかったです💦
市役所で聞くのが早そうですね😭
聞きに行ってきます😣
ありがとうございました😊- 6月8日
もこ
自治体によって違うの知らなかったです👀✨
調べてみましたがコロナの影響もあってよくわからなかったので聞いてみます‼️
ありがとうございました😊