
初産で陣痛が10分から5分間隔に変わり、お腹の張りや痛みがあるが、座っているときや体勢を変えると痛みが強くなる。これは普通の症状でしょうか?
前駆陣痛だと思うのですが、今日の明け方頃からだいたい10分間隔だったのですが、8時ごろ病院に電話したら、初産だし5分間隔になったらまた電話してくださいと言われ、お風呂にも入れたら入ってとのことだったので入ったら、間隔が長くなって今に至ります💦
リラックスしたから?なのかわかりませんが30分だったり、1時間だったり…そうかと思えば10分間隔になったりしています。
まだ出てきたくないのかな?と思い、様子をみているのですが、座っていて立ち上がると100%と言っていいほど、お腹のが張り痛みが来ます😭あとは体勢を変えたりしても痛みます。これは普通なことですか?
明け方頃からの痛みは何かを掴まないと辛い位で、張りと痛みは平均して1分〜1分半です。
- おち🔰(4歳9ヶ月)
コメント

しらすごはん。
私も実は、陣痛の間隔がちゃんとしてなくて産院には来たかったら来ていいよ〜レベルでした。
破水がなかったら子宮口全開で大変な事になってたかもしれません😅
陣痛の間隔は5分間隔になったり
10分、15分、30分、
長くなったと思えばまた5分…
そしてまた間隔が長くなる
それなのに頭がすぐそこまで出てるんじゃないかと言うくらいの感覚。
頭の違和感ありすぎて座れませんでした😅
今思っても謎でしたね…。
本当に破水がなければどうなってたことやら…
間隔が謎のまま、破水したので病院に行けば頭がもうそこまで出てきてると😰
私も間隔の幅はよくわからないです…
おち🔰
間隔がまちまちだとどうしていいのかわからなくなりますよね😭
私は結局、陣痛になり、出産しました!
最初の電話の人は来たかったら来ていいけど、まだ来なくていいんじゃない?という感じでしたが、その後に出てくれた人は心配でしょうから診てみましょうと言ってくださったので、病院に行ったら子宮口が4センチ開いていて、即入院、その後4時間でのスピード出産になりました😓
心配だったら、受診するのが1番だなと思い知らされました💦