※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の娘が、不定期にお昼寝をせず、夜は8〜10時間睡眠。お昼寝の有無で夜の睡眠時間が短いか気になる。リズムを整えたいと相談。

1歳10ヶ月の娘がいます。
睡眠時間についてなのですが……
最近、週の半分くらいはお昼寝しません。
夜はだいたい9時間〜10時間寝ます。
でも短いときは8時間の時もあります。

夜の睡眠時間の長さに限らず、不定期でお昼寝したりしなかったりで、めんどくさいです💦

お昼寝しないと、この夜の睡眠時間だと短いですよね?
でも寝ないときは寝ないし……

例えば、夜8時間・お昼寝2時間と、夜10時間・お昼寝無し、どっちでも大丈夫ですかね?
まぁこのくらいのときは12時間〜14時間の睡眠時間が必要みたいですが。

毎日毎日お外(庭含め)ずーっと遊んでるし、運動量はかなりあるはずなのに、しないならしない、するならするで、リズム作って欲しいです😭

コメント

るな

意外と
遊ぶ時間減らした方が
お昼寝するかもですよー!
うちも、体力あるほうで無限に遊んでた時期があったんですがコロナで家にいることが増えた方が、昼寝を安定してしてくれるようになりました🤔
友達の子供も同じこと言ってました😂

遊びすぎた方が、アドレナリンですぎて寝れないのかな?とか思ったり🤔