
寝返りを覚えた赤ちゃんが、うつ伏せになって息できないのを楽しんでいるか遊んでいるか心配です。普通の行動でしょうか?
最近寝返りに成功しました🙌
コツを掴んだのか、お昼に遊んでる時も寝返りをしてうつ伏せになる時が増えてきました。
首もほぼ座っているのでうつ伏せの時は顔を横にして呼吸が出来ているのですが、時々わざとうつ伏せになって顔を布団にうずめてウーウー言いながらバタバタしてたので
苦しいのかと思って急いで仰向けに戻そうとしたら
ぶはっ!って言って自分で顔を上げてニコニコしていて、遊んでるみたいでした。
うまく説明が出来ませんが、うつ伏せになって息できないのを楽しんでる?遊んでる?みたいに見えました😭
何回もやるので心配になり、仰向けに戻すのですがその度に不機嫌になってしまいます💦
寝返りを覚えたらこういう遊び方もするのは普通なのでしょうか?
- 紫のおさるさん(5歳2ヶ月)
コメント

I.m mama
可愛いですね🥰
想像するだけで癒されました💕
そばに入れるなら
様子見で苦しそうな
アクションをした時だけ
手助けしたらいいのではと
思いました😊
うちの子は1ヶ月半頃から
うつ伏せだったのですが
寝返りできるようになってから何故かうつ伏せで体全体を
縦に揺するような動きをして
キャッキャ言ってました笑
紫のおさるさん
可愛いんですけど、心配の方が勝ってしまって😭💦
うつ伏せになりそうな仕草をしている時は常に横で見ながら苦しそうならすぐ助けられるようにしてみます!😊
1ヶ月半頃からうつ伏せ出来るの早いですね👀✨
キャッキャしてるの可愛いですね😍❤️