※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
お金・保険

義父母の持ち家に引っ越し後、毎月の家賃が浮くとのこと。余ったお金を貯金か投資信託に回すか悩んでいます。どちらがいいでしょうか?


まだ先の話なのですが、今後賃貸アパートから義父母が住んでた持ち家に引っ越します。寺の土地なので固定資産税はないのですが、そうなると毎月の家賃76000円が浮きます。
あと、2年後に保育料も免除されます。
そうなると、10万以上のお金が余るのですが全部貯金に回すか、積み立てNISAなどの投資信託などどちらがいいと思いますか?

コメント

はじめてのママリ

リスクも理解したうえで始めるのはアリだと思います!
今後貯金のみではインフレになり、価値も下がりますので😭


長期積立のほうが複利効果があるので
小額からでも、今から始めた方がいい気がします。

  • うさぎ

    うさぎ


    お返事ありがとうございます!
    長期積み立てですね💐
    調べてみます。ありがとうございます😊

    • 6月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    積立ニーサで投資信託を長期積立するということです(^^)!

    • 6月7日