
長女の行動について気にしすぎていると感じています。毎日の些細なことが頭にきてしまい、心配しています。
私が細かいこと気にしすぎなんでしょうか?
長女が本当に言うこと聞かなすぎて
毎日毎日頭にきて仕方ありません!!
起きてからトイレ言ったの?→今行くと言いながら9時過ぎまで行かない
トイレでは補助便座に座らない→まわりビタビタ
トイレットペーパー無駄遣い→あっという間になくなる
着替えしなさい→今やると言いながら走り回ってる
ご飯はまっすぐ前向いて座って食べなさい→寝転んだり横むいたりするからこぼす
頭にきて頭にきて
私気にしすぎですか?
- yun..(2歳6ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

ひろちゃん
起床時のトイレは漏らさないならほっておいてもいいと思います😊4歳ですし、したくなったら行くでしょう🏃♂️
子供の気持ちがわかる本おすすめですよ😊

(๑・̑◡・̑๑)
娘も同じような感じです…
トイレは娘の自由にさせてるので特に行ったの?とかは聞かないです。聞くと行くよ〜とか言いながら行かなかったりするのでイライラするので初めからノータッチです。
着替えはご飯食べる前にさせるようにしてます。着替えないとご飯ないよーと言ってます。
ただ、ご飯中ふざけたら食事下げるようにしてたのでご飯中はふざけたりしないです。
あれして〜これして〜とか言ってた時は、しないとイライラすごいしてたのである程度ほっとくようにしたらあまりイライラしなくなりました。
-
yun..
放っとけばいいんですかね- 6月7日
-
(๑・̑◡・̑๑)
ある程度はほっといてもいいのではないでしょうか。
用事がある時はそうは行かないとは思いますが、特に予定もないなら多少ご飯の時間遅くなろうが着替えないだろうが、いいのかな〜と思いました!
後、全部出来たらご褒美あげるとかでやってくれたりしないですかね??
トイレも行って着替えもしてご飯も食べれたらデザートにゼリーやプリンあげるなど- 6月7日
-
yun..
長女は幼稚園あるので
放っとけば間に合わなくなります
長女の朝ご飯が遅れたら
みんなの朝ご飯がずれるので
次女が離乳食食べずに眠くなって騒ぐようになります
午前中早めにやる事終わらせて
遊ばせて昼寝早くしないと
昼寝の時間がずれこんで
夜の時間が23時とかまで起きるようになります
ご褒美制はやったことありますが
毎食かならずゼリーやプリンを要求するようになりました
食べさせすぎですよね?- 6月7日

みー
トイレは行きたくなったら行くと思うのでこちらからは言わないです!
出かける前には言いますが!
ご飯は立ったり寝込んだ時点で片付けます😅
着替えも用事があるなら言いますが特にないならすぐじゃなくても別にいいかなーとそこまでイライラしないですね😂
子どもの頃OOしなさいって親に言われると余計したくなくなってたので😂
-
yun..
ご飯片付けたら泣かないですか?
片付けたらもう出さないですか?- 6月7日
-
みー
注意して一度は出します、また同じことをしたらもう出さないです!
- 6月7日

あゆか
トイレットペーパーは友人がある程度の長さずつマジックペンなどでウサギなど切り取り線を書いてました!子供もよくたくさん出して遊んだりしてましたが、切り取り線を書いてからなくなったみたいですよー!
-
yun..
一巻き全部にかいてから使うんですか?- 6月7日
-
あゆか
ある程度ずつ書いてるみたいです!
- 6月7日
yun..
漏らしますよ
朝だけじゃなく間に合わなくなってトイレの中で大洪水になったり何度もあります
だからしつこく言うんです
ちなみに、4歳だから行きたくなったら行くと言うのは違うと思います。今は4歳でもオムツ外れてない子、たくさんいますよ