
コメント

tmhnm✨
このやり方がいいかどうかはわかりませんが、うちは自分で何かを頑張ってやったり、お手伝いしてくれたらシールを貼るってしています。
トイトレで、トイレでできたらシール貼るのと感覚的には同じですかね。
画用紙とか余ってる紙に私が絵を書いてあげて、シールは100均のものを使っています😃
それを始めてから、自分でご飯になったらテレビを消したり、着替えをしたりと頑張ってくれるようになりました🥰

はじめてのママリ🔰
うちの娘の場合なら…
『着替えできるかな~??🤔』
『歯磨き出来るかな~??🤔』
と言うと、
『はーい🙋』
と言って、自分から動くように仕向けます。
たまーに機嫌が悪い時は『出来ないの!』と言って拒否されますが。
でも自分で出来た時は、その都度めっちゃ褒めるようにしてます😂

チョコベビー♡
テレビに集中してる間に手伝って着替えさせてます🙂
ママ
幼稚園に行けるようにはなりましたか??
tmhnm✨
うちはバスではなく私が送迎なのですが、準備できてても行きたくない!と言うなどはあります。でもそれはなんとか言い聞かせて外に連れ出してるって感じです💦
支度ができていれば「そっか、行きたくないよね。でも保育園で◯◯ちゃん(仲良しの友達)待ってるよ。」とか、「じゃあママだけ保育園行ってみんなと遊ぼうかなー」などと声かけしてます。