
咳が止まらず、病院に通い薬が効かない。仕事に支障が出て困っている。薬を変えたり、再診したいが、待ち時間で仕事に遅刻するか悩んでいる。
私は咳が止まらず、総合病院に4回、個人院に1回行きました。理由は薬が出てもなかなか良くならないからです。今は総合病院です。毎回医師は違うのですか、一週間前にも行き2週間分の薬を出され一週間経過しますがなかなか治りません…今は咳喘息の疑いでその薬がでています。
2週間後の予約は入っているのですが、職場(接客業)からも2週間は長いし、職場でも症状が出てしまわれるとちょっと困る…といわれており、とにかく早く治したいのですが、2週間分の薬が出ていても一週間で予約なしでも再度診てもらってもいいでしょうか?
一週間じゃまだ早いのか…。
薬変えてもらえるのか…。
総合病院なので午前中しかやっておらずかなり待つので月曜日に仕事遅刻してまで行くか悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

かなママ
別の耳鼻科とかはどうですか?
薬効いていないなら、病院変えて診察してもらってはどうでしょうか?
わたしも咳が出だすと止まらなくなり、何軒もはしごしました🙈
辛いですし、職場でも肩身狭かったです。

りんご
先生は呼吸器専門の方でしょうか。
そうでなければ、こんな時期ではありますが可能であれば呼吸器科の受診がいいかと思います。
私も以前咳が止まらず、病院を何回か変えたことがあります。その後咳喘息の疑いで7ヶ月通院しましたが、早く呼吸器科に行けば良かったと後悔しました。いろいろな薬を試して最終的に効いたのは漢方です。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
それが総合病院だからか呼吸器科は紹介状がないと駄目といわれ、総合医療科というところで診てもらっています…町医者の呼吸器科にもう一度行ってみようかな…😭
7ヶ月も通院されたのですね😣
まだ漢方の話はされておらずですが、出してもらえるか聞いてみたいと思います。- 6月7日

りんりん
私もなかなか咳が治まらず、咳喘息と診断されました。
かかりつけとは別の呼吸器内科を受診し吸入薬を処方してもらったら、すぐによくなりました!
それ以来風邪を引くと咳が長引きやすいので、受診した際には吸入薬を処方してもらっています。
呼吸器内科一度受診してみてはどうでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
呼吸器内科に一度行ったのですが治らず、大きな病院がいいかなと総合病院に行ったのですが、そこの呼吸器科は紹介状がないと駄目といわれしまいまして…でもやはり呼吸器科がいいですよね。
吸引薬がすぐ、効きましたか?私はなかなか効かず…いまだ夜中に咳で起きてしまいます😞- 6月7日

はな
私も昔謎の咳がとまらず病院をはしごしたことありました。アレルギー科の先生にみてもらってアレルギーの薬でよくなりました。
内科の先生には気管支炎といわれましたが💦
咳、くるしいですよね、、
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうなんです…このご時世で職場ですごく肩身が狭いです😣