
産後1日目で、3人目を出産。母子同室で母乳育児推進中。夜中1回の授乳を勧められて悩んでいる。どうする?
産後1日目で、入院中です!
昨日のお昼に3人目を出産しました!!
市民病院で母子同室、母乳育児推進?
してるので経産婦でも母子同室を進められます。
昨日出産したのもあり
3人目ということもあり、夜はゆっくりしたいです…
ちなみに昼間は母子同室でした。
さっき助産師さんに朝まで預けたい旨を言うと
せめて夜中1回だけおっぱいやってみましょうか!
と言われました…
上の子は3ヶ月くらいで完母になりました。
こんなことを言われたら明日も預けずらいんですけど
みなさんだったらどうしますか??😰😰
- 4kids Mom♡(生後4ヶ月, 4歳10ヶ月, 5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

らぱん
完全母乳で行く気もないし、退院後の自分のために体力回復が1番大事なので、絶対に夜中は預けるし、昼間も別室が良いくらいです。

あだむ
うちの産院も産後すぐから母子同室で母乳育児推進してるとこで、1人目も2人目もお風呂の時と赤ちゃんの検査の時ぐらいしか預かって貰ったことないです🤣(私も1人目看護師さんの態度的に預けられない雰囲気で、頑張りました💦2人目の時は意外と看護師さんが「しんどかったら預けて下さいね〜」と声かけてくれたりしてびっくりしました!預けていいんだ!?って。看護師さんによって対応が違うのかな…?)
私は早いうちから一緒に居たいタイプなのと1人目も2人目も完母なので特に不満はないですが、夜中眠くて添い乳しながら添い寝すると何度か注意されたのが面倒だったなぁ…ぐらいでした🤣
事故防止の為ってのは分かるんですが、添い寝の方が赤ちゃんよく寝るしおっぱい欲しくてもすぐあげられるから楽なのに…と💦
-
4kids Mom♡
コメントありがとうございます!
やっぱり看護師さんによって
ちがうんですかね、、😰😰
明日ももし渋られたらどうしようって感じです(笑)
添い乳楽ですもんね😂わかります😂- 6月6日

だいきち
うちは市立病院で4人部屋こ母子異室と同室選べたんですが、コロナの影響で3時間ごとの全員で集まって母乳あげるっていうのができなくなったので、母子同室しかないと言われてめちゃくちゃショックでした…
面会もないし入院の5日間はゆっくりするぞー!!って楽しみにしてたのに。笑
こうなったら追加料金払って個室にします!
でもうちはしんどかったら預けていいよ、と言われてるので遠慮なく預けようと思ってます!
-
4kids Mom♡
コメントありがとうございます!
そんなことも選べたんですね!😳😳
経産婦さんは預けてもいいスタンスの病院ならよかったです(´・ω・`)- 6月6日

みなとちゃん
空腹で泣いてたら起こしてくださいって言うて夜は預けてました😂ベッドの横にいるのと預けて見てもらってるだけでも気持ちの休まりは違いました😂
-
4kids Mom♡
コメントありがとうございます!
わかりますわかります!!(笑)
そうじゃなくても昼間同室したとき
休む暇なくおっぱいって泣かれてたので😭😭😭- 6月6日
-
みなとちゃん
そうなんですよねー💦授乳後に短時間で泣いてしまってたらミルク足してくれたりしててかなり寝てしまい逆に焦った日もありましたよ(笑)
- 6月6日

Haruka
私の病院は授乳室に行ってミルクをあげると、毎回「〇〇時からご飯あるから赤ちゃん見ましょうか?」や「今日夜頑張りますか?それともゆっくり寝ますか?」や「ゆっくり休んで!全然見ますよ〜」ってな感じで母体を1番に考えてくれます!!
いつでも気軽に預けられる為とても楽でした!
一人目の子の時にとてもお世話になった助産師さん達なのでより頼りやすかったです🥰
病院の方針とかは関係なく、預けてゆっくり休んだ方がいいと思います。退院したら上の子もいらっしゃるようなのでより大変になると思うので😭頑張ってください!!
-
4kids Mom♡
コメントありがとうございます。
そうですよね!
無理に同室にして退院してから
動けないなんてことなった方が
困りますもんね😔😔
2人目出産した病院は快く預かってくれたんですけどね😂
ありがとうございます!!!そうします!!!- 6月7日
4kids Mom♡
コメントありがとうございます!
母乳は軌道に乗ってからでいいや感覚で
本当に帰ってからの体力勝負なので
いま頑張るのはなーって感じです(笑)
病院の方針が母子同室でも預けますよね??🤥