
コメント

K
名前以外特にないんじゃないでしょうか?
というか、別に性別なんてどうこうできるわけじゃないしそこにこだわるのって現代的じゃないですよね笑
気にしなくていいと思います😂
旦那さんは兄弟いらっしゃらないのですか?

はじめてのママリ🔰
お墓を守る人が途絶えてしまうことですかね😥
-
ジェニー
あ!お墓か🤔
お墓事情全然詳しくなくて😭
なんなら義両親と同じ墓に入りたくない…。
コメントありがとうございます😊- 6月6日

ママリ
我が家も本家の長男です。
名前とお墓ですかね。
地主でもあるので家を守ることも言われます。
我が家も1人目が女の子の時は次は男の子がいいなぁって言われてました。
愛情は平等に感じてますが、
本当にわかりやすく、
お祝い金などは0ひとつ違います。
-
ジェニー
えぇー桁違うんですね😅💦
すごいですね💦愛情が平等で良かったです☺️
お墓なんですね!
お墓事情詳しくなくて💦
うちは地主ではないんです😅- 6月6日
-
ジェニー
コメントありがとうございます😊
- 6月6日

麻由です
私は女の子希望でした。
旦那は長男。
男の子とわかり義理父には喜ばれました。謎です。
女の子羨ましいので、悩む必要ないと思います!
-
ジェニー
仮に男の子が生まれて、その子が将来婿に行きたいと言えば、
行けば?と思ってるんです☺️本当に好きな人と幸せになって欲しいので。
喜ばれても???ですね。
悩まないようにします✨
コメントありがとうございます😊- 6月6日

より
んー🤔
名前ですかね…
うちも夫が長男です。姉と妹もまだ独身でいますが、結婚すればそれぞれ旦那様の姓になるでしょうね。
お墓は誰が管理してもいいと思うのですが、名前を継いだ長男がするのが自然な流れなのかな?
私は第一子を妊娠して義両親に報告した際、まだ性別も分からないのに義父は男だと言い張りました。ものすごく不愉快でした。田舎特有の長男の嫁は男を産むべし!みたいに思ってたんでしょうね。
-
ジェニー
うち都内なのに…都合いいとこだけ長男教なんです👎
コメントありがとうございます😊- 6月7日
-
より
よほどの名家とかなら分からなくもないですけど…今どき時代錯誤ですよね‼︎男の子でも女の子でも元気に生まれてきてくれたらそれでいいのに。
まぁ、うちの義父は義母(長男の嫁)が第一子の義姉を産んだその日に「次は男の子!」と言い放った人なんで💦
実母ですら、私が長男産んだことで少しホッとしたわなんて言ってましたからね💦親世代にはまだまだ長男教は根強いんですかね。- 6月7日

退会ユーザー
うちは2人とも男の子ですが義祖母に
男の子でよかった!と言われ
はて??って感じで、後からあぁ名前か…と思いました💦
今どきですよね笑
今は男兄弟のお母さんが可哀想とか言われるし、今も昔もそういう性別でどうたらいうのやめてほしいですねほんと🤷♀️
-
ジェニー
名前だけならほんとどうでもいいです。笑
コメントありがとうございます😊- 6月7日

あさみ
うちもそうですね!
旦那もその古臭い考えを祖父にずっと言われ育ってきたせいか、まず男の子とわかった時に跡取りできた!って喜んでましたから。
旦那も長男で、ずっと跡取りだからしっかりしろ!と祖父に言われ、自分が父親になったら今度は息子にも同じ事言うんだろうなって思います。
田舎のこの、男の子産めば安泰!って考え古臭いですね、
-
ジェニー
うち都内なのに…長男教です。笑
男の子いないとなにか不都合があるのかなと思いましたが、
名前とお墓だけなら気にしないことにしました。笑- 6月7日
-
ジェニー
コメントありがとうございます😊
- 6月7日
ジェニー
コメントありがとうございます😊
姉がいます。でも結婚して旦那さんの苗字になっています。
性別どうにもできないですよね😅知るかってイライラしてしまって🙄
K
相当大事な家業がない限りそんな必要でないと思います😂
男の子ほしくてもいないうち私の周りにたくさんいますし笑
むしろ私なんか男の子ですけど、私が産んだのにって思いますよ😑