
コメント

sairi.
特に控える必要ないですよ⭐︎

にゃんにゃん@
私達はよくしてましたよ。
-
ありんこ
お返事ありがとうございます^^
そうなんですね!
排卵日以外で気分が合ってできればな〜と思っていたので、、
ありがとうございました^^- 6月6日

退会ユーザー
もし妊娠したら約1年は仲良しできないからって思って、気にせずしてます!(笑)まあ、未だに妊娠に至らずですが(笑)
-
ありんこ
お返事ありがとうございます^^
そうですよね、妊娠したらなかなかできなくなってしまいますもんね😅
わたしも至らずです笑
お互い妊娠できますように😌- 6月6日

はじめてのママリ🔰
着床時期にしていると着床を助ける説と妨げる説の両方あり、どちらに当てはまるかは体質によるようなのでもし妨げるほうであればしないほうが妊娠しやすいです🙆
私は3回妊娠してますが、排卵後にしないで過ごした周期のみで全て授かってます😅
ただの偶然かもしれないですが、次妊活するとしても排卵後は控えます💦
-
ありんこ
お返事ありがとうございます^^
体質によるんですね🤔
調べるといろんな説があり、振り回されてしまいますね…
偶然かもしれないですが、3回もだと控えた方がいいのかなと思ってしまいますよね💦- 6月7日
-
はじめてのママリ🔰
普段から排卵後していてなかなか妊娠しなかったら今度はしない周期を何度か作ってみて、普段はしていないなら今度はしばらくしてみるって感じで試すとはっきりするそうです😊
個人的には同じことを毎月ひたすら繰り返すより、リセットが続いたら何かしら変化をつけてみたほうが確率も変わってくるかと思います🙆- 6月7日
-
ありんこ
なるほど🤔普段排卵前しかしておらず、なかなか妊娠しないので、今回試してみようと思います!…と言っても、もうリセットしそうなのですが😭
変化つけるのもいいですね!
先生の言われるがままに行動してるので、自分でも工夫してみようと思います🤔
妊娠できますように…😢- 6月7日
ありんこ
お返事ありがとうございます^^
そうなんですね!病院ではとくに指示がなかったので、気になっていました💦
ありがとうございました^^