![まりりん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
人によると思いますが3ヶ月辺りでまとまって寝る子が多い気がします!
私の娘は1ヶ月くらいから夜はまとまって寝るようになりました。けど昼だけは10分〜2時間で起きます😓
![くま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま
1ヶ月過ぎて4〜5時間寝るようになり、2ヶ月過ぎたら6時間くらい寝てます!
3〜4ヶ月は10〜12時間寝てたのですが、今睡眠退行なのかまた5時間で起きます!
完ミなので母乳の方よりは寝る時間長くなるの早いかもです!
![おたふくなんてん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おたふくなんてん
うちは7カ月まで頻回でした😭
8カ月から離乳食を食べれるようになり徐々に少なくなりました。
7カ月まで離乳食大さじ1も食べませんでした😭
![疲れ果てたアラサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
疲れ果てたアラサー
うちはその頃混合でしたが、1ヶ月過ぎたらいきなり8時間くらい連続で寝るようになりました!
![まいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まいちゃん
うちは完母で最初の1ヶ月は2時間半おきぐらいで授乳していましたが、生後1ヶ月過ぎから急に夜間5時間あきだして、それからどんどんまとめて寝る時間が増えて3ヶ月の頃には夜間11時間ほど寝ていました☺
生後半年以降は7時間程で起きてまた夜間授乳するようになっています🤔
友人の子は同じく完母で、1歳で断乳するまでずっと2~3時間おきだと言っていました💦
-
まりりん🔰
赤ちゃんによって睡眠時間変わってくるんですね。2~3時間おきがずっとだと思うと睡眠不足で憂鬱です。
- 6月6日
コメント